術後34日
昨日は熱が出ず一安心。
朝食前に散歩していると 唐○先生に声かけられる。熱を心配してくれていた。
ついでに隣のベッドの子が熱38℃あり 咳と鼻水がすごくて、風邪ひいてる子と1時間以上の接触ダメなのに、平気なのか心配というと、今日の午前中に部屋移動になった。
今度はナースステーションの前。手術前にいた部屋の隣。
また水道側で夜私の簡易ベッドを置くのに一苦労。翔ちゃんベッドが檻になっていて横幅が広く水道側が一番狭い為
Rくんが個室移動かと思ったら違ってびっくり。
今度の病室もママ達と仲良くなれるといいな

今日は 私がいつも頼りにしてるMさんが担当。
こないだ翔ちゃんがお腹のテープを剥がして 糸も2箇所取れているのを見て、3箇所は止まっててほしいなぁ…。ママも心配ですよね~
なんて午後言われ…
夜の回診の時にU先生が 明日 お腹の取れちゃった糸 縫い直します。と言っていた。
麻酔か何かで眠らせて縫うんですか?と聞いたら
いやいや 看護婦さんとチョチョチョイっとやるだけですよ
痛そう


プレイルームでMちゃんと遊んでる時に回診だったので Mちゃんも すごく心配してくれていた。
頑張れ 翔ちゃん

朝食前に散歩していると 唐○先生に声かけられる。熱を心配してくれていた。
ついでに隣のベッドの子が熱38℃あり 咳と鼻水がすごくて、風邪ひいてる子と1時間以上の接触ダメなのに、平気なのか心配というと、今日の午前中に部屋移動になった。
今度はナースステーションの前。手術前にいた部屋の隣。
また水道側で夜私の簡易ベッドを置くのに一苦労。翔ちゃんベッドが檻になっていて横幅が広く水道側が一番狭い為

Rくんが個室移動かと思ったら違ってびっくり。
今度の病室もママ達と仲良くなれるといいな


今日は 私がいつも頼りにしてるMさんが担当。
こないだ翔ちゃんがお腹のテープを剥がして 糸も2箇所取れているのを見て、3箇所は止まっててほしいなぁ…。ママも心配ですよね~
なんて午後言われ…
夜の回診の時にU先生が 明日 お腹の取れちゃった糸 縫い直します。と言っていた。
麻酔か何かで眠らせて縫うんですか?と聞いたら
いやいや 看護婦さんとチョチョチョイっとやるだけですよ

痛そう



プレイルームでMちゃんと遊んでる時に回診だったので Mちゃんも すごく心配してくれていた。
頑張れ 翔ちゃん


術後33日
朝の回診で笠原先生に 肝機能の数値がふらついてるから もう少し様子見させて~ごめんね~と言われる。
そういえば 織姫に 今度のドラえもん
までには帰れると思うよなんて 言ってしまった
失敗 失敗。
ガッカリしてるだろうな~。
今日は 同室のNちゃんとRくんが退院。
Nちゃんは他の病院で肝臓の手術を受けた事があり、肝硬変が進行していて移植しかない、と言われてK大学病院と成育で話を聞いて、K病院は不安を煽るから不安で成育で移植する事にしたそうで、7月に移植のための今回は検査入院でママのドナー検査もしていた。色々調べているし詳しいので話していても、なるほどと思ったり…明るく気さくなママ。
Rくんは2月に激症肝炎で 気づいて1ヶ月後には移植。2ヶ月入院して今回 胆管チューブを抜きに来た。
Rくんの主治医の唐○先生がたまたま来たので、熱の原因を聞いたら炎症が普通0.2の所2.4ある。拒絶かも?体にウイルスがありました、って事だと困るから尿を取って調べるとか、カテーテルを尿管に入れて調べるとかするかも?
早く原因わかるといいなぁ
1日おきに夜8時の検温で38℃台の熱で いつもヒヤヒヤですが、今日は熱36.6℃
食事も珍しく完食


このまま 肝機能が一定して炎症もなくなるといいんだけどなぁ…。
そういえば 織姫に 今度のドラえもん

失敗 失敗。
ガッカリしてるだろうな~。
今日は 同室のNちゃんとRくんが退院。
Nちゃんは他の病院で肝臓の手術を受けた事があり、肝硬変が進行していて移植しかない、と言われてK大学病院と成育で話を聞いて、K病院は不安を煽るから不安で成育で移植する事にしたそうで、7月に移植のための今回は検査入院でママのドナー検査もしていた。色々調べているし詳しいので話していても、なるほどと思ったり…明るく気さくなママ。
Rくんは2月に激症肝炎で 気づいて1ヶ月後には移植。2ヶ月入院して今回 胆管チューブを抜きに来た。
Rくんの主治医の唐○先生がたまたま来たので、熱の原因を聞いたら炎症が普通0.2の所2.4ある。拒絶かも?体にウイルスがありました、って事だと困るから尿を取って調べるとか、カテーテルを尿管に入れて調べるとかするかも?
早く原因わかるといいなぁ
1日おきに夜8時の検温で38℃台の熱で いつもヒヤヒヤですが、今日は熱36.6℃
食事も珍しく完食



このまま 肝機能が一定して炎症もなくなるといいんだけどなぁ…。
術後32日
私が昼ご飯食べに行ってる間に、なんと翔ちゃん お腹の胆管チューブの入ってる防水パットをはがしてしまい、最近高熱が出るので感染症科の先生が回診に来た時に はがされたパットを発見し、看護士さんを呼んできて…
消毒して…
という事があったそうで 帰ってくるなり怒られてしまいました。
目が行き届いてなかったのは私たちにも悪かったんですが、昨日も剥がしてしまったから 気をつけてください

話を聞いてた 同室ママ2人が、完全看護なんだしママ怒られるのおかしくない?と言ってくれましたが…少し凹みました

昼間は 保育士さんが持ってきてくれた木の玩具したり 同い年Yくんと遊んでたけどYくん退院してしまい寂しいです…

午後は1つ上のMちゃんに折り紙をもらい、一緒に折り紙遊び。
三角と四角を上手に作っていました。
朝も昼も37.0 夜37.4
なんだろう この微熱…。
消毒して…
という事があったそうで 帰ってくるなり怒られてしまいました。
目が行き届いてなかったのは私たちにも悪かったんですが、昨日も剥がしてしまったから 気をつけてください


話を聞いてた 同室ママ2人が、完全看護なんだしママ怒られるのおかしくない?と言ってくれましたが…少し凹みました


昼間は 保育士さんが持ってきてくれた木の玩具したり 同い年Yくんと遊んでたけどYくん退院してしまい寂しいです…


午後は1つ上のMちゃんに折り紙をもらい、一緒に折り紙遊び。
三角と四角を上手に作っていました。
朝も昼も37.0 夜37.4
なんだろう この微熱…。
術後31日
一昨日から 夏に移植予定で検査入院の子が 外来の主治医が笠原先生だと言っていて今日ドナー検査と聞いたのでカメラ持参で散歩したりプレイルーム行ったりしていると いつもの朝の回診よりかなり遅かったけど 笠原先生登場。
やっと一緒に写真撮れました。
元気になって順調そうでよかったね。ありがとうございます。
午前中お風呂があり、新人Iさんに いつもお風呂あがり白テープを替えて、腹水が染み出てるのでパットも替えてほしいと頼む。
確か昨日パット替えてなかったなと思い開くと


中心から うみ?
ニキビつぶして出てくるみたいな…
指導係Aさんにびっくりして聞くと うんでても 皮膚が赤くなってなければ平気みたいな事を言われる。
こっちって 残念看護士さんが最後に中心をチョンチョン触っちゃったとこだよね?と不安…
旦那に
すると 先生に言って見てもらった方がいいんじゃないか?と言われて 夜の回診の時に お腹の胆管チューブの中心から ポニョって白いのが出てるんですけど…
S先生:ポニョ?
U先生: ポニョ?
K先生:ぽにょ?
私:ニキビつぶしたみたいなぽにょってなってるんです

S先生:後で見ます
その後すぐS先生、U先生来て 見たら 皮膚の盛り上がりでふさいだらなくなるとか。
焦った~
U先生に 新人看護士さんに消毒間違えられてばい菌入っちゃったのかと思いました~
と言ってしまいました。
大丈夫。心配しなくて平気です。中心が赤くなってきたりしたら知らせてください。と言って帰っていきました。
先生知ってたのかなぁ?
え?失敗?とか聞かれなかったし…??
肝機能は相変わらずふらついていて、胆汁を閉じた時からふらつきはじめたから様子見させてと言われる
そして 夜
今38.2あります
当直の唐木先生に 拒絶がおきてしまってるかも
と言われてしまった。
本人かなり元気ですが

やっと一緒に写真撮れました。
元気になって順調そうでよかったね。ありがとうございます。
午前中お風呂があり、新人Iさんに いつもお風呂あがり白テープを替えて、腹水が染み出てるのでパットも替えてほしいと頼む。
確か昨日パット替えてなかったなと思い開くと



中心から うみ?
ニキビつぶして出てくるみたいな…
指導係Aさんにびっくりして聞くと うんでても 皮膚が赤くなってなければ平気みたいな事を言われる。
こっちって 残念看護士さんが最後に中心をチョンチョン触っちゃったとこだよね?と不安…

旦那に

S先生:ポニョ?
U先生: ポニョ?
K先生:ぽにょ?
私:ニキビつぶしたみたいなぽにょってなってるんです


S先生:後で見ます
その後すぐS先生、U先生来て 見たら 皮膚の盛り上がりでふさいだらなくなるとか。
焦った~
U先生に 新人看護士さんに消毒間違えられてばい菌入っちゃったのかと思いました~


大丈夫。心配しなくて平気です。中心が赤くなってきたりしたら知らせてください。と言って帰っていきました。
先生知ってたのかなぁ?
え?失敗?とか聞かれなかったし…??
肝機能は相変わらずふらついていて、胆汁を閉じた時からふらつきはじめたから様子見させてと言われる
そして 夜
今38.2あります
当直の唐木先生に 拒絶がおきてしまってるかも


本人かなり元気ですが


術後30日
朝には熱が下がり、36.8℃
熱が下がって一安心。
エコーに呼ばれたり、耳鼻科に呼ばれたりバタバタしていた。
耳鼻科は耳の聞こえが悪そうな感じで 後日外来で寝かせた状態で 精密検査を受ける事になった。
熱が下がって一安心。
エコーに呼ばれたり、耳鼻科に呼ばれたりバタバタしていた。
耳鼻科は耳の聞こえが悪そうな感じで 後日外来で寝かせた状態で 精密検査を受ける事になった。