術後33日
朝の回診で笠原先生に 肝機能の数値がふらついてるから もう少し様子見させて~ごめんね~と言われる。
そういえば 織姫に 今度のドラえもん
までには帰れると思うよなんて 言ってしまった
失敗 失敗。
ガッカリしてるだろうな~。
今日は 同室のNちゃんとRくんが退院。
Nちゃんは他の病院で肝臓の手術を受けた事があり、肝硬変が進行していて移植しかない、と言われてK大学病院と成育で話を聞いて、K病院は不安を煽るから不安で成育で移植する事にしたそうで、7月に移植のための今回は検査入院でママのドナー検査もしていた。色々調べているし詳しいので話していても、なるほどと思ったり…明るく気さくなママ。
Rくんは2月に激症肝炎で 気づいて1ヶ月後には移植。2ヶ月入院して今回 胆管チューブを抜きに来た。
Rくんの主治医の唐○先生がたまたま来たので、熱の原因を聞いたら炎症が普通0.2の所2.4ある。拒絶かも?体にウイルスがありました、って事だと困るから尿を取って調べるとか、カテーテルを尿管に入れて調べるとかするかも?
早く原因わかるといいなぁ
1日おきに夜8時の検温で38℃台の熱で いつもヒヤヒヤですが、今日は熱36.6℃
食事も珍しく完食


このまま 肝機能が一定して炎症もなくなるといいんだけどなぁ…。
そういえば 織姫に 今度のドラえもん

失敗 失敗。
ガッカリしてるだろうな~。
今日は 同室のNちゃんとRくんが退院。
Nちゃんは他の病院で肝臓の手術を受けた事があり、肝硬変が進行していて移植しかない、と言われてK大学病院と成育で話を聞いて、K病院は不安を煽るから不安で成育で移植する事にしたそうで、7月に移植のための今回は検査入院でママのドナー検査もしていた。色々調べているし詳しいので話していても、なるほどと思ったり…明るく気さくなママ。
Rくんは2月に激症肝炎で 気づいて1ヶ月後には移植。2ヶ月入院して今回 胆管チューブを抜きに来た。
Rくんの主治医の唐○先生がたまたま来たので、熱の原因を聞いたら炎症が普通0.2の所2.4ある。拒絶かも?体にウイルスがありました、って事だと困るから尿を取って調べるとか、カテーテルを尿管に入れて調べるとかするかも?
早く原因わかるといいなぁ
1日おきに夜8時の検温で38℃台の熱で いつもヒヤヒヤですが、今日は熱36.6℃
食事も珍しく完食



このまま 肝機能が一定して炎症もなくなるといいんだけどなぁ…。