歩行速度も低下しますからねぇ
脚ばかりでなかったわけ
共同通信より
ドラム演奏で
認知症測定
腕の角度
重症度と関連
認知症が進むと検査がしづらくなり、
重症度を測定することが難しくなる。
ドラムを演奏しながら
重症度を簡単に測定する方法を、
東京大先端科学技術研究センターの
宮崎敦子特任研究員らのチームが開発した。
チームは、
埼玉県の特別養護老人ホームに
入居している平均年齢86歳の16人に対して、
あらかじめ記憶や計算
など
認知機能を判定する簡易検査を受けてもらい、
重症度を評価。
その後、
参加者全員が輪になっていすに座り、
司会役の指示でスティックを使って
ドラムをたたいてもらった。
参加者の手首には、
腕の動きを測る腕時計型センサーを着け、
それぞれの腕の動きを分析した。
その結果、
腕を振る速さと重症度には関連はなかったが、
腕を上げる角度が垂直に近いほど重症度が低く、
角度が浅いほど重症度が高いことが分かった。
認知症が深まるほど腕の運動機能が衰え、
ドラムをたたく腕が上がっていない
ことが明らかになったとしている。
チームによると、
認知症が進むと、
検査を嫌がったり、
指示を理解できなくなったりすることが多い。
目や耳の機能が衰えた人も
検査を受けられない場合がある。
ドラムたたきではスティックが弾むため、
腕の筋力がかなり
衰えた人でも参加できることが分かった。
宮崎さんは
「重度の認知症の人は握力を測るだけでも大変だ。
リズム反応はほとんどの人が残っており、
ドラム演奏に参加してもらえる。
重症度を適切に評価して、
認知症の早期発見や治療効果の検証、
重症化の抑制などに役立てられる」
と話している。
研究結果は国際的な専門誌に掲載された。