会話が続かない人、必見 | 反抗期、不登校、子育ての悩み…親子関係が良好になる

反抗期、不登校、子育ての悩み…親子関係が良好になる

反抗する子供に対して、親の言動や接し方を変えていくと、親子関係がどんどんと良好になります。
   お問合せ:03-6323-5477

こんにちは。

心理コンサルタントの飯田です。

 

大谷選手の勢いは止まりませんねぇ。
このままの調子だと
6月は月間MVPを取れそうです。

 

さて、今回のテーマは…

『会話が続かない人、必見』

について掲載します。
 

コロナ禍以降、会話が続かない。
雑談ができない人が

増えた印象があります。

この4年間、職場では、
「仕事の話以外するな」という
風潮もあり、それが解禁された
今でも、会話の仕方がわからない。。

仕事以外の話をするから、
お互いの人となりがわかり
仕事もスムーズになります。

しかし、雑談もなく、

指示・命令ばかりでは
信頼関係も築けず、

生産性も上がりません。


「梅雨に入ったね」
「そうですね」
ど終わってしまう。

「今夏は、旅行はする?」
「しません」

このような寂しいやり取りでは
会話も弾まなければ
心も弾みません。
会話も心も閉じてしまいます。


「梅雨に入ったね」
「遅かったですねぇ」
「そうだね、でも梅雨明けは早いんだって」
「また猛暑何ですかね」
「そうらしいよ」

このような双方向のコミュニケーション

を取るようにしていきます…

この続きはメルマガに掲載しています。

下記をクリック↓

◆メルマガは、ここをクリック◆

 

メルマガでは、反抗期や不登校の子への

対応法などを中心に、親子関係について、

わかりやすく、実践的に掲載しています。

 

小学生の我が子との「信頼関係の作り方」実践問題

 

やわらかく感じる「家族」への言葉遣い

 

不安で一杯の子への接し方順序

 

『あっ、やっぱり登校してほしいんだ…

不登校の子どもが抱える罪悪感』

https://by-them.com/412276

………………………………………

【反抗期、不登校の子への接し方がわかる

子育ての悩み、イライラ解消になる講座】

オンラインで実施中↓

反抗期・不登校対応講座

 

  ↳当協会について

 

 ↳会場案内


 ↳講座内容


 ↳講座当日(タイムスケジュール)


 ↳講座料金


 ↳ お申込み(講座までの流れ)


 ↳受講生の感想