週末の豊中-米原弾丸往復の翌朝、娘の部活の試合応援に姫路に行きました。


平日は平均16時間働く仕事漬けの最近、反動か休日の行動範囲が広くなりがち(たまたま)


で、月曜は臨時休業日でしたのでお山ウォーキングを始めたいという姉と共に犬飼林道に行ってきました。


姉は形から入るので靴から帽子まで一式揃え、えらい出費やと言うてます(靴は超羨ましい)

これはヒマラヤの○○にも使えて~富士山のハイカーにめ認められてて~等々営業トークが想像され、勧められるままに買い込む…お会計で😳😳😳😳😳


いっぺん実地経験して買い足すもの考えようよ…。

まぁピッケルまで買ってこなくて良かったと思います🤭

てなわけで軽く林道歩いてみよってわけです。


家出る前はあれが要るかな?これが要るかな?どう?


どう?って、行ってから必要性感じたものが要るものよ。


服装は家で少し暑いかな?ぐらいでいいよ。

帽子や服は黒ダメよ🙅時期によりスズメバチが襲ってくる。


柔軟剤仕上げの服もダメ🙅

虫が集まってくる。

もちろんハチもね。


おにやんま君買っとこうね。 

 あとは明るい蛍光色に近い服装が望ましいね。

ハンターに誤射されないためにも…。

私は長靴、パープルカラーのウインドブレーカー、ゴム手袋、サバイバルナイフとベージュのレミントン・ロゴ入りキャップ。



犬飼林道のほとんどは舗装されていますが、終点までのガレ道(割れた岩がゴロゴロある道)のちょっと手前あたりは前日の雨でヌタヌタでした。

とりあえず行けるとこまで行こうかと進むも先に倒木が見えたので停車した場所がちょっと悪かった…かな😅


ほぼ沼です😂タイヤちっちゃいからしゃーないねん😅



前後前後に揺さぶって脱出できたと思ったらそこも沼😂



実はわざと嵌めて楽しんでいます🤭


3回ぐらいスタックさせました
最悪ワイヤーとハンドウインチ使えば脱出できるし、自力で脱出できたのでちょっと経験値上がったかな?


姉にどーよ?ジムニー欲しくなるやろ~😁とそそのかしておきました。

買うたら貸して😂😂

ここからは進めないので徒歩で終点目指します。

30分ほどで着きました。
終点の砂防ダムは相変わらずでした。


車種不明のトヨタ車


上流はどうなっているのか…いつか遡上したいね。


パノラマ撮影






タイヤはポテンザRE71オプティマ
製造年週はDAM01.1とありまして、どうやら91年第1週のようです。



草ヒロとしてはあまりに無惨…



ブーツはまだゴムらしい弾力残しています。


ニューフェイスの埋もれたスズメバチ発見


ホンダのホーネット…多分250でしょうけど、もったいない😓
できたら救出してあげたいけど軽トラすら厳しい道のりで急斜面だしウインチ無いと無理だわ…かわいそうに…



野生動物の足跡🐾遭遇だけはしたくない。
ここは彼らの縄張り、銃無しで長居は出来ないから帰ります。


帰り道中ゴミや不法投棄物を回収して遊ばせてくれたことと無事をお山に感謝して帰宅しました。

いい運動になりました🤗



🍀しまい🍀








我が家の小さな力持ち、サンバートラックTT-1


先日遂に高速デビューしました!

仕事終わりの山坂道をぐるぐる走って、帰る道中落札通知が来ました。

取引連絡の素早い方で、私から原付きの出品でしたが、落札後引き渡しして取り引き完了となります。

連絡の中で、引き渡しをいつにしましょーか?

こちらとしては週末だし走り足りないし、もし良ければ今からお運びしちゃいますが?と本気半分冗談半分でご提案したら先方様とても乗り気で、お互いのノリが一致したので一気に帰宅してサンバーに原付き積み込んで、夜の名神高速へ繰り出すことになりました!


実はサンバー乗り出して間もない頃に阪神高速(制限60km)をひと区間だけ走りましたがフラフラ~フラフラ~と車体が落ち着かず危なっかしくて走れたもんじゃない!と恐怖感じたものです。

しかしですよ、ちょっと前に赤帽仕様のバンパーに交換して以来ふらつきがずいぶん減ったような感覚がありました。

その感覚は間違いではなかったです。


夜の名神高速、豊中から米原まで走りましたらまぁなんと快適なことか!

これがサンバーの実力なんか!?





過去写真↓穴明て失敗したノーマルバンパー
このバンパーを捨てます



↓フォグ穴加工前の赤帽仕様車に着いてたバンパー



横から見たらフロントスカート状にアゴが出てます。
これが直進安定性にめちゃくちゃ効いてるらしい。




日付け変わるちょい前に米原到着し無事に引き渡しできてすっごく気が合って楽しいひとときでした😀

別れを惜しみつつ帰路につきました。


夜中のドライブ大好きですがサンバーで快適に走れることがわかったいい夜でした。

この走行安定性ならETC取り付けしてもいいかと。

その内関東にバイク引き取りとか行くかも知れません🤭

さすがに大型トラックに抜かれるときは左に押し出され、抜ききられる寸前は吸い寄せられますが、それ以外はふらつきもないしハンドル振るようなこともありません。



燃費も測定してみたら、高速走行のみで合流時全開、法定速度区間は100km/h巡航でリッター15kmという結果でした。

これは小浜市行く時も頼もしい!



🍀しまい🍀







可愛らしいビジュアルとは裏腹に、逞しく力持ちなサンバートラックTT-1。

現行当時も一部上級グレード以外設定がなかった装備が念願叶って装着できました🤗

 

それは💡ヘッドライトのレベライザーです💡

重い荷物を積んだらどうしても光軸が上を向きます。
そのまま走ると対向車や歩行者の皆さんに大迷惑💥
これをダイヤル操作で強制的に下向きに変えて眩しくないようにする人に優しい気遣い装置です😍




まずは取り付け前のビフォー



前週に下ごしらえとしてレンズを磨きました。
黄ばみがあり状態がイマイチなので安く買えました✌️
運転席側ビフォー




ピカールつけてドリルにバフで研磨します。
アフター






助手席側ビフォー

アフター




キャビン側は加工が必要で、レベライザーコネクターが当たりますから印部分を切り取ります。



ドリルで穴明けて切り抜きます。


ハイ取れました。
断面はヤスリ掛けてから防錆処理しておきます。
これを左右やります。



キャビン側面グロメットに穴明けてコントロール用のコードを通します。


完成後のアフターです。


仕上げに350kgぐらいの重量載せて、いちばん低い位置にダイヤル設定して従来と同じ高さ、照射範囲になるよう光軸調整して終わります。


これでバイクやCX-8のタイヤ等重量物積んで夜間も走れます😙



さて、もし純正流用お考えの方がいらしたら参考までに…。
今回使用したヘッドライトとコントローラーは年式違いのTV2から外した部品でした。

また配線の結線は
Y/B 黄/黒はコントローラーからヘッドライト。
B/W 黒/白は+電源、必ずヒューズを挟んでください。
B 黒はボディーアース。

今回+電源は純正ハーネスから分配されてるフォグランプ用(使ってない)の4Pコネクターから1本だけ取り出し。

左右ライト同士を繋いだ3本線にコントローラーからの3本線、プラス線(赤) マイナスボディーアース線(黒) 信号線(黄)を割り込ませてあげるだけのことでした。 

取り付け済んだら単純な結線でした。

以上。


以下余談ですがオーバーヘッドコンソールはサンバーデビュー間もない方々にオークションで人気のパーツですが、あれはハイルーフ仕様車にしか付けられません。
標準ルーフのトラックにはポン付けは不可能で無理やり付けても頭上スペース無くなるだけ。
ノート一冊差し込める程度しか隙間ありません。
しかも入れたら指が入らず取り出せないです。
こちらも流用考えてる方は要注意です。
解体屋で見つけて試着した経験談です。
もっといえば取り付けにはステーの溶接や穴明けが必要なんですよ~。

部品流用楽しいけれど、同じ車種でも大一枚(相場)払って取り付け不可能もあるのでご注意を。



🍀しまい🍀