可愛らしいビジュアルとは裏腹に、逞しく力持ちなサンバートラックTT-1。

現行当時も一部上級グレード以外設定がなかった装備が念願叶って装着できました🤗

 

それは💡ヘッドライトのレベライザーです💡

重い荷物を積んだらどうしても光軸が上を向きます。
そのまま走ると対向車や歩行者の皆さんに大迷惑💥
これをダイヤル操作で強制的に下向きに変えて眩しくないようにする人に優しい気遣い装置です😍




まずは取り付け前のビフォー



前週に下ごしらえとしてレンズを磨きました。
黄ばみがあり状態がイマイチなので安く買えました✌️
運転席側ビフォー




ピカールつけてドリルにバフで研磨します。
アフター






助手席側ビフォー

アフター




キャビン側は加工が必要で、レベライザーコネクターが当たりますから印部分を切り取ります。



ドリルで穴明けて切り抜きます。


ハイ取れました。
断面はヤスリ掛けてから防錆処理しておきます。
これを左右やります。



キャビン側面グロメットに穴明けてコントロール用のコードを通します。


完成後のアフターです。


仕上げに350kgぐらいの重量載せて、いちばん低い位置にダイヤル設定して従来と同じ高さ、照射範囲になるよう光軸調整して終わります。


これでバイクやCX-8のタイヤ等重量物積んで夜間も走れます😙



さて、もし純正流用お考えの方がいらしたら参考までに…。
今回使用したヘッドライトとコントローラーは年式違いのTV2から外した部品でした。

また配線の結線は
Y/B 黄/黒はコントローラーからヘッドライト。
B/W 黒/白は+電源、必ずヒューズを挟んでください。
B 黒はボディーアース。

今回+電源は純正ハーネスから分配されてるフォグランプ用(使ってない)の4Pコネクターから1本だけ取り出し。

左右ライト同士を繋いだ3本線にコントローラーからの3本線、プラス線(赤) マイナスボディーアース線(黒) 信号線(黄)を割り込ませてあげるだけのことでした。 

取り付け済んだら単純な結線でした。

以上。


以下余談ですがオーバーヘッドコンソールはサンバーデビュー間もない方々にオークションで人気のパーツですが、あれはハイルーフ仕様車にしか付けられません。
標準ルーフのトラックにはポン付けは不可能で無理やり付けても頭上スペース無くなるだけ。
ノート一冊差し込める程度しか隙間ありません。
しかも入れたら指が入らず取り出せないです。
こちらも流用考えてる方は要注意です。
解体屋で見つけて試着した経験談です。
もっといえば取り付けにはステーの溶接や穴明けが必要なんですよ~。

部品流用楽しいけれど、同じ車種でも大一枚(相場)払って取り付け不可能もあるのでご注意を。



🍀しまい🍀