機動戦士ガンダムシリーズMS紹介(仮)

機動戦士ガンダムシリーズMS紹介(仮)

一応個人的な主観や知識等の範囲内で色々解説していこうと思ってます(´∀`)

Amebaでブログを始めよう!
はぃ、皆さんこんにちは(;´Д`)
毎度毎度投稿間隔が開きすぎててちょっと個人的にもあかんなぁと思い始めてる今日この頃です。

さて、早速前回の予告通りザクⅡの紹介をしていこうと思いま~す( ´∀`)

先行量産型ザクⅡ(型式番号:MS-06A)
前回紹介したザクⅠは記事にあったように出力不足により思った以上の性能を発揮できなかった。
その為それらを改良し完成させたのがMS-06 ザクⅡであり、主に動力伝達系と稼働時間の向上を強化しています。
本機はその中でも最初期に生産された機体でA型と呼ばれています。
本格的に生産が始まったというところでキシリア・ザビ氏の横槍で格闘戦用兵装も装備させたC型と呼ばれる機体を優先的に生産することに決まった為、本機はC型の生産が軌道にのるまでの半年間少数が生産されるに留まった機体です。
他のザクⅡとの相違点は両肩がザクⅠと同じ棘無しショルダーアーマーとなっている点でしょうか。
少数生産&装備もザクⅠとほぼ共通という点から教導大隊にザクⅠに加えて配備されたようです。
また、その中でも何機かは実戦投入され作戦に従事したそうです。

初期生産型ザクⅡ(型式番号:MS-06C)
前述のMS-06Aに代わり本格的に量産がなされたザクⅡです。
一年戦争勃発時に主力となっている機体で、キシリア氏が後々起こるであろう連邦との対MS戦闘においての近接武器がないことによる不安要素を解消すべくA型をベースに右肩をシールド、左肩をスパイクアーマーに、近接武器としてヒートホークを装備させた機体です。
また、本機の最大の特徴として核兵器運用能力があります。
コクピット周りを三重複合装甲にして放射線遮蔽液を満たして放射能からパイロットを保護する仕様となっています・・・がそのせいか重量が増しており、中間生産型であるMS-06Fが重量56tなのに比べ本機は72tと結構重くなっています。
しかし開戦当初は連邦は戦艦と戦闘機&核攻撃に制限が無かったので機動力で勝るMSに核弾頭を持たせ攻撃させることで大打撃を与えることができたのは言わずもがなです。

・・・とここまではよかったのですが、後に南極条約とよばれる戦時条約が両軍の間で結ばれ核兵器やBC兵器等の兵器が禁止された為、本機が核弾頭を用いることはなくなったためF型に順次改修されていったそうです。


と、いうわけで本日はここまで。
次回はアニメや漫画などで多数でてくる量産型ザクⅡの紹介です。
どぞ、お楽しみに~(ノ´∀`)



また大分間があいてしまいましたがMS紹介更新です(;・∀・)
前回はMS-05 ザクⅠのパーソナルカラー機をメインに紹介しましたが今回はある意味現地改修機とも言えるザクⅠバリエーション紹介です。


プロトザク/ミノフスキー粒子散布ユニット装備型(型式番号:MS-05HS)
ザクⅠ前期生産型であるMS-05Aにミノフスキー粒子散布用の特殊バックパックを搭載した機体です。
単純にバックパックを換装したのではなく全体的にザクⅠとはかけ離れた外見となっております。
一年戦争勃発直前に試験的に何機か建造されていたようですが、ミノフスキー粒子を散布する=レーダーに映らないという点からほとんど観測されることがなかった為、資料等ほとんど無い状態です。
ちなみにその巨体故に戦闘が苦手で、ミノフスキー粒子散布のみに徹していたとの事です。

ザクⅠ・スナイパータイプ(型式番号:MS-05L)
一年戦争中ごろでしょうか、ジオン軍が敗退してきた辺りからサイド3本国からの支援が滞り始めたキャリフォルニア・ベースにてゲルググで実用化されたビーム兵器の携帯技術を転用し開発された機体です。
バックパックにサブジェネレーターを搭載することでロングレンジビームライフルを運用できるようになっています。
また、長距離狙撃用に頭部にザク強行偵察型と呼ばれる偵察専用とも言える機体のパーツを使用。
他には右膝に狙撃姿勢を保つための特殊ギアを設置し、近接戦闘に陥った際の生還率を上げる為に頭部にバルカンを装備しています。

本機はガンダムUCにて実際稼動している様を見ることができますね(´∀`)
またガンダム系のゲームでもジオンの低コスト狙撃機として登場しています。
人によっては愛用している方もいるのではないでしょうか?(・∀・)


短いですが今回はここまでとします。
次回からはMS-06 ザクⅡの紹介となります。
ザクⅡに関してはパーソナル機から現地改修機と幅が広いのですごく長くなりそうな気がします(;・∀・)
ですが、失踪はしませんので次回いつになるかわかりませんがどうぞお待ちください(;´Д`)
んではここまで読んで頂いてありがとうございました~(*´∀`)ノシ



HGUC 1/144 MS-05L ザクI・スナイパータイプ(ヨンム・カークス機) (機動戦士.../バンダイ
HGUC 1/144 No.071 MS-05L ザクI スナイパータイプ バンダイ プラモデ...

はぃ、皆さんこんにちは~(´∀`)
ちょっと間が空いてしまいましたが今日も元気にMS紹介いっちゃいます~
んでは早速。


先日MS-05 ザクⅠを紹介しましたが、、先ずはエース機とも言える専用カラー持ちの機体から紹介していきましょう。



ザクⅠ ランバラル専用機 (型式番号:MS-05B)
背景が暗くてわかり辛いんですが戦争初期に搭乗していたと言われている機体です。
この頃から青系統のカラーリングを使用していたようですね。
通常機と違い両肩にショルダーアーマーを、武装に大型ヒートホークを標準で装備していたとの事。


ザクⅠ 黒い三連星専用機 (型式番号:MS-05B)
上からマッシュ、ガイア、オルテガ機
黒い三連星が開戦前より搭乗していた機体とされています。



ザクⅠ トップ機 (型式番号:MS-05B)
OVA「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場するトップ小隊隊長トップが使用していた現地改修機です。
左肩ショルダーアーマーを通常のものからザクⅡのスパイク無しのものに換装したほか、腰部等にSマインランチャーという対人兵器を装備。機体本体も地上用にカスタマイズがされているとの事です。



ザクⅠ エリク・ブランケ専用機 (型式番号:MS-05B)
こちらはトップ機と違い左肩のザクⅡショルダーアーマーにスパイクが付いてます。
またグフカスタムのヒートサーベルを装備しています。
本機はイフリート・ナハト争奪戦に投入され、ナハト奪還成功後に放棄されているとの事。



ザクⅠ ゲラート・シュマイザー専用機(型式番号:MS-05S)
本機もランバラル機等と同様に両肩がショルダーアーマーとなっています。
闇夜のフェンリル隊独自のセンサーとそれを用いた戦術データを搭載しているほか、視覚障害を持つシュマイザー用に音響センサーも装備しているそうです。
小説版の機体だと左肩にバズーカ砲を固定装備しているとの事。



ザクⅠ ノリス少佐機(型式番号:MS-05Q)
核融合炉等を換装し全体的に性能アップを施した機体と言われており、ザクⅡと同等の火器が使用可能となっております。
またザクⅡのように頭部動力パイプを装備しているのも特徴の一つですね。
特に↑のノリス機は両マニピュレータの甲にスパイクと防盾付きザクマシンガンを装備するなど独特なカスタマイズが施されたそうです。


と、いうわけで簡単にですが専用機の紹介でした。
次回はノリス機のように本格的に手の入ったバリエーション機となりますのでお楽しみに(ノ´∀`)
ではでは(´∀`)ノシ



HGUC 1/144 MS-05B ザクI 黒い三連星仕様 (MSV)/バンダイ

MG 1/100 MS-05B ランバ・ラル専用 ザクI (機動戦士ガンダム)/バンダイ

MG 1/100 MS-05B ザクI 黒い三連星仕様 (機動戦士ガンダム)/バンダイ


はぃ、どもこんちゃ~す(´∀`)
今日も頑張ってMS紹介いっきまっすよ~(・∀・)
それでは予告どおりMS-05の紹介です。


試作型ザクⅠ(型式番号:YMS-05)
いずれ紹介するであろうEMS-04ヅダとの正式採用トライアルに提出された機体で本格的な量産機の装備を簡略化した形でトライアルに参加したそうです。
どちらが正式に採用されたかはもぅ皆さんご存知だと思いますが、ヅダがトライアル中に空中分解を起こしたのに対し、戦闘を行うには十分な機動性を披露した為本機が採用されたという経緯があります。


ザクⅠ前期生産型(型式番号:MS-05A)
ジオン公国初の量産型MSで本格量産を前に製造された機体です。
教導大隊に配備されパイロットの熟練度を上げたり、戦術、戦闘技術向上に使用されたそうです。
その際にコクピットや装甲の材質や形状に難があったらしく後期生産型ではそれらが解消
された模様。



ザクⅠ(型式番号:MS-05B)
前述の前期生産型を改良され大量生産された機体です。
ゲームやアニメなどでよく見かけるのは本機のようですね(´∀`)
主な武装は以下のものです。


105mmマシンガン
見辛い画像で申し訳ありませんが、右手に装備しているのが該当の武装となります。
よく知られているザクマシンガンと違いマガジンが右側面に付いているのが特徴でしょうか。
これでも十分な火力はあったようですが、更なる火力向上を狙い120mmマシンガンが開発された。


280mmバズーカ
これまた見辛くt(以下略)
対艦攻撃用の装備で、この頃のバズーカは砲身の先から弾を込める先込め式が採用されています。
手動で込めるので焦って込め損なってしまう事例が多く発生した為改良型が開発され、この武装もあまり出番がなかったようです。

これのほかに格闘兵器であるヒートホークや対人兵器であるSマインなどありますがここでは割愛させていただきます。

本機は先に述べたとおり大量に量産されたものの動力を伝達するパイプを内臓式にしたのとジェネレータ出力が少ないが故に思った以上の運動性を得られなかった為、開戦までに本機以上の機体を開発せねばと改良が施され名機NS-06ザクⅡが誕生するのでした。
ちなみに参考までにMS-04プロトタイプとMS-06ザクⅡのジェネレータ出力比較してみましょうか(´∀`)
MS-04:953kw
MS-05:899kw
MS-06:976kw

とまぁ、一目見ても大分出力が下がっているのがわかりますね。
しかし、MSとしては完成度が高かったのでザクⅡが主力となってからも後方にて資材運搬などで役立った他、ザクⅡ配備が進む中でも本機をカスタマイズして好んで搭乗し続けたパイロットもいたようです(ノ´∀`)


とまぁ、駆け足で紹介してきましたがどうだったでしょうか?
次回は本機のバリエーション機の紹介となりますのでどぞお楽しみに
最後にプラモなどの広告を載せておきますので気になった方はどぞw
んではでは(´∀`)ノシ


HGUC 1/144 No.064 MS-05B ザクI バンダイ プラモデル ガンプラ
¥750
楽天
MG 1/100 MS-05B ザクI (機動戦士ガンダム)/バンダイ
¥2,700
Amazon.co.jp

ども皆さんこんちゃっす(´∀`)
今回もMS紹介やっていきますよ~
前回の予告通りMS-04の紹介です。
実はこのMS-04なんですが、まだまだ試作段階だけあって1機だけじゃないんですよね(;´∀`)
その辺も書いていくのどぞ、よろしくです。
ではまずこの機体から



プロトタイプ・ザク(型式番号:MS-04)
MS-03までのデータを元に新型の核反応炉を搭載しそれまでの機体を遥かに凌駕する機動性を確保することに成功した機体です。
本機を多くのシチュエーションでテストを行うことで様々なデータを蓄積し、初の量産型MSであるMS-05ザクⅠが開発されることとなるのでした。
武装は試作型100mmマシンガンや試作型ザクバズーカなど初のMS用のものが用意されましたが、これらはまだまだ火力不足ということでこれよりも強力な武装を考案するという話になったそうです。
余談ですが、オンラインゲームのガンダムオンラインにて期間限定機体として実装されていますね
(ノ´∀`)
私も本機を所持していますが、支援も戦闘もそれなりにこなせるなかなかに使える機体に仕上がってます。
まぁ、最近はほかの優秀な機体に埋もれてなかなか搭乗している方をみかけませんが(´・ω・`)



アーリーザク(型式番号:MS-04)
こちらも一応プロトタイプ・ザクらしいのですが最初に紹介した機体と大分見た目が違いますね。
こちらは手元にはこの画像があるくらいで詳細がわからないのですが、なんというか試作機臭といいますか・・・そんな感じが滲み出ている気がします(ノ´∀`)



試作型MS-04(型式番号:MS-04)
プロトタイプ・ザクの試作機というなんともややこしい位置付けの機体だったりします(;´∀`)
都合2機が製造され、新型核融合炉の搭載&稼動テスト、機体のOS等のデータ取りに用いられたそうです。



プロトタイプ・ザク(型式番号:MS-04)
漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」に登場するプロトタイプ・ザクです。
なんというか・・・強そうですよね(;´∀`)
見た目は最初に紹介された機体とまったく違うんですが、デザインは同じ人なんですよね。
実際漫画を読んだことがある方はご存知でしょうが、ザクⅡと並んでいても遜色ない仕上がりになってるんですよね(´∀`)
武装は基本試作型100mmマシンガンを装備して左腕にシールドを装備する形になっているようです。
本機はガレージキットとして発売されているようですがフィギュアかプラモ化しないんでしょうかねぇ
(´・ω・`)


と、いうわけでプロトタイプ・ザクでした(´∀`)
やっとMSの形が決まってきたって感じですね~
次回は本格的に量産されるMS-05 ザクⅠの紹介になります。
どぞお楽しみに~(´∀`)ノシ