ウシウマを知っていますか? | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

今年のアカデミー賞で宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞を受賞しました。

2003年にも「千と千尋の神隠し」で受賞していますが、ヒロインの名前の由来でもある千尋滝(センピロノタキ)や、「もののけ姫」シシ神の森のモデルと言われている白谷雲水峡は屋久島にあります。

昨年から離島の旅に魅了され、3月上旬に種子島と屋久島へ行ってきました。

FDA(フジドリームエアラインズ)のチャーター便を使ったHISの2泊3日のツアーで、総勢77名がAグループ(種子島メイン)Bグループ(屋久島メイン)に分かれて行動し、2日目からは合流するという内容でした。私達は屋久島メイン、1時間半で弥生杉を見られる初心者向きなコースに参加。オプションを選べば5時間歩くトレッキングコースも選べます。

初日は種子島の宇宙センターを見学し、高速船のトッピーに乗って屋久島へ移動し宿泊という、年配者にも優しいスケジュール。

メインの観光は、やっぱりロケットです。

2月17日にH3ロケット試験機2号機の打上げが成功したばかりですが、種子島に発射場が出来た理由をご存知でしょうか?

①赤道に近い場所である→自転速度が大きい=燃料が少なくて済む

②東側に海がある

③障害物や人家がない

赤道に近いと言えば沖縄ですが、その頃はまだ日本に返還されていなかったため、候補地の中から種子島が選ばれたそうです。

そんな種子島宇宙センターがある南種子町では「宇宙留学生」を毎年募集しています。

3タイプの留学制度があり、昨年は9月1日から10月31日まで先着順で募集していました。1年間、お子さんを一人で留学させるもよし、家族みんなで留学するもよし、ついでにそのまま移住しちゃうのもよいかも!宇宙を愛する小中学生のお子さんがいる方、来年の宇宙留学を目指してみてはいかがでしょう。

 

2日目は屋久島からスタート。

年間降水量は、東京と比べ平地で2〜3倍、山間部で5〜6倍にもなります。気象神社のお守りを持参しても、今回ばかりは雨が降ると思いきや、パラついたのは屋久島に到着した夜と最終日の種子島空港を飛び立つ瞬間だけでした。

観光のメインである白谷雲水峡は、弥生杉を巡る整備されたショートコースだったので、雨さえ降らなければ普通のスニーカーでも余裕で歩けました。

幕末までに5割〜7割ほど伐採された屋久杉ですが、1993年に世界遺産に認定されてから伐採が制限され、2019年3月をもって国有林の搬出が終了となりました。「屋久杉の家具はいづれ買えなくなります。今のうちに、高騰する前に購入してください」とガイドさんが勧めていました。

推定樹齢3000年の弥生杉が今も残っているのは、表面が歪んでいて加工に不向きだったおかげと聞くと、不思議な縁を感じます。後世に必ず残していきたい自然遺産でした。

旅するまでは遥か遠くの地に感じていましたが、直行便で種子島へ行く今回のツアーで、沖縄や台湾へ行くよりも近いことが分かりました。

メジャーな観光地に飽きてきた方、自然やトレッキングを愛する方、お酒を愛する方にお勧めの旅行先だと思います。

東京事務所

天🌸沼🌺裕🌻子

 

 

ウシウマの答えですが、かつて種子島で飼育されていた牛のような馬のことで、昭和21年6月に絶滅した奇獣とのことでした

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブロ

 

 

□■□■□■今日の問題■□■□■□

 

 

~社会保険に関する一般常識からの問題~    

 

 

 

 

〇か×かでお答え下さい。

 

 

 

問.一般受給資格者(公務員である一般受給資格者を除く。)は、児童手当の支給を受けようとするときは、その受給資格及び児童手当の額について厚生労働大臣の認定を受けなければならない。

 

 

 

 

 

解答×

 

 

 

 

 

~解説~ 

一般受給資格者(公務員である一般受給資格者を除く。)は、児童手当の支給を受けようとするときは、その受給資格及び児童手当の額について、「住所地(一般受給資格者が未成年後見人であり、かつ、法人である場合にあっては、主たる事務所の所在地とする。)の市町村長(特別区の区長を含む。)」の認定を受けなければならない。

 

 

 

 

 

NEW
所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密

  所長 西村治彦の本
定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所