草津温泉の湯畑・日本一の湯量・熱帯植物園で遊ぶ | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

草津温泉の湯畑・日本一の湯量・熱帯園で遊ぶ

 この日は 群馬県草津町にある「草津温泉」に行って来ました。「草津温泉」は日本一の湯量なのだそうです。年間浴客数は280万人だそうです。しかし この日は コロナ禍で そう観光客は多くはありませんでした。

 私は 群馬県高崎事務所に数日逗留します。同行の黒子さんは、うちの社員です。子供が、学校がコロナで休みです。子供を預かる学童保育も休みです。困りました。私は ブログ取材で、親子の面倒を見ることにしました。黒子さんは仕事です。そう心配なさらなくても大丈夫です。

 さて、私は草津温泉に着きました。中心部には「湯畑」と呼ばれる大きな源泉があります。湧き出る湯が熱すぎるので、「湯畑」と呼ばれる箱型の冷却装置で湯の温度を下げます。

 「湯畑」を通って冷やされた湯が各温泉宿に配られます。

湯は強酸性で 硫黄の臭いで、臭いです。こちらの方言で、「臭いず!臭いず!」と言っているうちに「草津」と言う名称になったのだそうです。

私は、「湯畑」の廻りで 撮影しました。駐車場がないので、私一人で 湯畑の周りで時を過ごしました。

 

 さて 次は、車で 5分くらいの所にある「草津熱帯園」に行くことにします。

 温泉の湯を利用して、植物を育て、熱帯の動物を飼っています。

かなり珍しい動物がいました。この日 見学した動物は、気持ちが悪い動物もいるので、割愛します。

 見学した10分の1以下の動物しか ここには載せません。

 爬虫類が大好きで 自分で買っているうちの女子社員もいるほどです。「私は 見るだけで いいや!」

 蛇には 食われてしまいそうです。ワニにも 呑み込まれてしまいそうです。

私は 飼わないで見るだけにします。長い間 見学していました。

珍しい動物に会えて、興味津津でした。

 

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

NEW
所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密

こちらから購入が可能です。ご購入を希望される方は、下記画像をクリックして下さい。
注文ページへ進みます。

ダウンご購入はこちらダウン


西村治彦 著
自由出版 刊

定価 1,200円