イチゴ狩り、寒いから温室がいいや!「やよい姫」、「栃乙女」に囲まれて! | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

イチゴ狩り、寒いから温室がいいや!「やよい姫」、「栃乙女」に囲まれて!

 1月20日は大寒です。一年中で一番寒い日と言われております。 本当に このところ 寒いですね。私は 週1~2回 ブログ取材に出掛けます。どこか 暖かいところは ないでしょうか?

 ありますね。温室の中なら 暖かい筈です。今頃の温室は 何が良いでしょうか?

 そろそろ、「イチゴ」の時季です。
西村治彦の日記
私は イチゴが 大好きです。甘くて、少し 酸っぱくて、殆どの女性も、「イチゴ」が大好きなのではないでしょうか。

 「イチゴ」を もりもり 食べてみたくありませんか? 値段が そう安くもないので、食事代わりに もりもり食べるとなると、どこに行ったら 良いでしょうか。

 私は 今回、「イチゴ農家」の温室に出掛けました。そして「イチゴ」を もりもり食べたのです。大きい粒の揃った「イチゴ」だと 値段が高いです。直径5センチもあるような、超大きい「イチゴ」は 生産農家でも 一つ 250円近くしますね。
西村治彦の日記
一口では 食べられません。

 大きなイチゴは「大きな品種」だと 思っていたら、出来の良い「大きく育ったイチゴ」を選別して 出荷しているのですね。イチゴ農家に来て 初めて 知りました。小さいイチゴも「超大きいイチゴ」の姉妹でした。味は 変わらないのでは ないでしょうか。

 私は「イチゴ」を求めて、千葉県山武市に出掛けました。旧山武郡成東町です。
西村治彦の日記

 千葉東金有料道路に入って 山武市までは 30分くらいで着きました。景色は がらっと 変わります。
西村治彦の日記
田舎の田園風景が広がります。

 しばらくすると、道路脇に「いちご狩り」と書かれた看板が 目立ちます。
西村治彦の日記
何件もあります。全部 寄ってみましょう。

 「イチゴ」は 人気があるのか、道端の小屋で 売っている「イチゴ」は 売り切れ続出であります。1件目は 1パックだけ 残っていました。その残った1パックを買って、すぐ裏の「イチゴの温室」を見せて戴きました。
西村治彦の日記
まだ 最盛期ではありません。出荷量としては、最盛期の2~3割でしょうか。温室に成っている「イチゴ」の量を見れば 分かります。
西村治彦の日記

 「イチゴ栽培のおばさん」が 丁寧に温室のイチゴについて説明をしてくれました。
西村治彦の日記

私が イチゴの撮影をして、
西村治彦の日記
いろいろ質問するたびに、
西村治彦の日記
おばさんは 私に イチゴを摘んでくれます。
西村治彦の日記
「美味しい!美味しい!最高!」と私が、言うと もっと もっと くれます。
西村治彦の日記

何でも「褒め称えること」が成功の条件であることが 分かります。「人を雇用することも 褒め称え続けると 成功するのではないでしょうか?」 どこにでも 教科書は転がっています。
西村治彦の日記

 温室の中には「ポピー」の黄色い花が咲いておりました。
西村治彦の日記
「ポピー」は またの名を「虞美人草(ぐびじんそう)」と申します。「虞美人」とは「物凄く美しい女性」を言うそうであります。中国の故事から 取った「花の名前」です。

 ウチの事務所にも 多くの「イチゴ好き」の「虞美人草」が咲いております。
西村治彦の日記
「虞美人草」だらけであります。
西村治彦の日記
私は、「虞美人草」が 大好きなので、とても幸せであります。

「イチゴ温室」の傍で 農家は「イチゴ」を売っています。
西村治彦の日記
西村治彦の日記

摘んでも お金を払います。買っても お金を払います。
西村治彦の日記
どちらが 安いでしょうか? 

「イチゴ」と「おばさん」を褒め称えて、買ったほうが安いと思いました。それも 超大粒の高いイチゴを買ってから、

西村治彦の日記

「ジャムにするから、小粒で 変な格好のイチゴでも良いから たくさん 分けて下さい」とお願いすると、大きな箱に一杯の、形が崩れたイチゴを 大量に 安く 売ってくれます。
西村治彦の日記

私は「崩れたイチゴ」を たくさん買いました。

 この「イチゴ」を 事務所で一生懸命 仕事をしている秘書や社員に 分けてあげたいのです。

 一人 15粒ずつ 分けてあげたいのです。30人で 450粒必要です。でも 実は 私が 最初に 食べます。もりもり食べます。だから、450粒は 残らないでしょう。

 こうして 私が 事務所に着いて、イチゴを もりもり食べて、
西村治彦の日記
遂には 秘書と社員に 分けて差し上げました。
西村治彦の日記
全員には 行き渡りませんでした。

貰えなかった人 ごめんなさい。また 出掛けて 今度は もっとたくさん 買って参ります。

 私は 夕飯が 食べられませんでした。馬鹿みたい。



ブログランキング参加中です。

クリックにご協力おねがいします。

↓こちらをクリックしていだだけますでしょうか。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

にほんブログ村

-