子どもの「課題」、順調ですか~? | 自分おこしで人おこし(アドラー心理学)

自分おこしで人おこし(アドラー心理学)

アドラー心理学を実践して、これからの人生をよりよく生きていくために、「自分おこし」をしています。
「自分おこし」は、やがて周りの人たちをも「おこし」ていきます! 
これが「人おこし」 です!

 

 

 

こんにちは!
人おこしカウンセラー&セミナー講師の
「わだっち」こと、和田 博正です!

 

 

 

夏休みも3分の2が終わり、
残り10日前後となりましたね!

 

 

 

お子さんの宿題は進んでいますか~?

 

 

 

 

 

 

子どもの宿題との関わりについて
こんなブログを書いています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、2年前の同じころには

こんなブログを書いています。

 

 

 

 

 

 


家の子どもが通う中学校は
明日が出校日です!



子どもの学校では、この出校日に
提出しなければいけない宿題が
いくつかあるんですよ~!





なので、今週末は
2学期前日「8月31日」のような
バタバタしている次男坊です!



しかし、次男坊は
今日もバスケットの練習です!

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、我が家の夏休みでは
いつもの光景のようになっています。



おしりに火がつかないと
宿題を始められない次男坊。



でも、しっかり追い込みがかかると
エンジンフルパワーで始めるんですよね。



私は、夏休み初日から
ちょっとずつやっていましたので
今の次男坊のペースに
違和感があります。



早く始めりゃ~、いいのに!



そう思ってしまいます。



ただ、最後まで宿題をやらない、
訳ではないのです。



提出日直前になっても
やろうとする気持ちは
必ずあるのです。



それが、今の次男坊のペース。



次男坊は、
自分のペースと
自分の実力を
自分なりに把握し、
最終的に終わらせるという
シナリオを作っています!



これが、次男坊の
「マイペース」
なんでしょうね! (笑)





それを、親のペースにしようとしたり、
親のシナリオを押し付けようとすると
反発し反抗するんだと思います。



ただ、子どもが
「こうやろう!」と
考えたやり方を
口出しせず見守る。



親が、そうやって見守っていれば
子どもは
「僕はちゃんとできるから見といてよ~!」
と、言っているように感じています!

 

 

 

課題の分離

 

 

 

分離した課題には、口出ししてはいけません!
だって、子どもの課題なんですから!



そして、その課題を乗り越える力を
子どもたちは自然に身につけていると
私たち親が信じることが大切ではないでしょうか?



もちろん、
「分からないから教えて~!」って
助けを求められたら、
待ってましたとばかりに
助けてあげればいいんですよ。



あくまでも、
「課題を横取り」しないで
「共通の課題に取り組む」
姿勢を忘れずに!





夏休みは残り10日間!



この、10日間だけでも
子どもの課題(宿題)」を
意識して見守ってみてはいかがでしょうか?



きっと、「宿題が終わる」こと以上に
子どもたちはたくさんのことを
身につけると信じて!





最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

■募集中セミナーのご案内■

◆個人相談・ライフスタイル診断
詳細はこちらへ!

◆アドラー心理学 体験セミナー
詳細はこちらへ!

◆自分おこしセミナー(ELM)
詳細はこちらへ!

◆人おこしセミナー(SMILE)
詳細はこちらへ!