京都「南座」へ | 手づくりパンunokaパン教室のblog

手づくりパンunokaパン教室のblog

JHBS認定準師範、unokaパン教室主宰しています。
日本豆腐マイスター協会認定講師と二足のわらじ
豆腐とパンの美味しいコラボを楽しんでいます。

3日ほど前に同級生からLINEのお誘いで


「4日空いてない?玉三郎の踊りが有るんやけど…一緒に行かない?」って 

えっ?玉三郎って坂東玉三郎?

そんな大御所の舞台なんて…何年ぶりかしら❤️

「行く~💓」と二つ返事(*^-^*)

京都「南座」も何年ぶりやろ✨

コロナ対策なので必ずマスク着用、チケットは自分でもぎって半券を箱に🎫
座席も間引きして少なめの観客

お昼は花見小路通の「きらら」で彩御膳
生麩田楽や天ぷらや炊き合わせなどのカラフルプレートと、今日のご飯は「小芋ご飯」と赤だし❤️
二人の女性の板前さんが作っていた「鯛の棒寿司」🍣生姜の甘酢たっぷりのご飯の上に肉厚の鯛の身を棒寿司にしてバーナーで表面炙っていたのを…
カウンター越しに「あれ、ぜったい美味しいやつやでな😋」と2人で呟いていたら…
何と❗2切れお皿にのせて「どうぞ💕」と私達のテーブルに出して下さいました~~💓❤️
神や🤲✨🛐💓
何て粋な計らいなの😍
そして、ふんわり固め過ぎていない生姜の甘酢ご飯と、炙った鯛の身のしまり具合が絶妙😋💕
ご馳走さまです。
そして、有り難う御座いましたm(__)m
「また、来ます❗」と言いきって出て来ましたよ(*^ー^)ノ

すっかり気を良くしてお店を後にし
再び花見小路通
舞子さんは知り合いの舞子さんに偶然会って、ご挨拶するのにも、日傘をちゃんとたたんでから頭を下げる
日本人の美しい立ち居振舞いを継承して下さってるなぁ…と嬉しくなった😊💕

14:00の開演まで…まだ時間の余裕があったので
冷たい甘味に
「徳屋」の「本わらびもちと本くずもちの合い盛り」💓
真ん中にかき氷が有るので…
最後には余った小豆と黒蜜ときな粉や抹茶を全部乗せして宇治金時風に🍧
真夏日の汗もスッと引いて涼を頂きました😋


そして、いよいよ再び南座へ✨

坂東玉三郎 特別舞踊公演✨
一幕目の「鶴亀」は今回の為に、新しく設えた冠や衣装が美しくたおやかでうっとり👘

二幕目は「日本振袖始」
神話の八岐大蛇なる岩長姫を退治する素戔嗚尊
そして、助けられた稲田姫(実家の姓なので親近感)の有名なお話

八岐大蛇を坂東玉三郎
周りを固めるのは中村歌之助、福之助、橋之助の三兄弟と、これまた豪華✨
8人で演じる大蛇と歌舞伎らしい見栄は圧巻❗
玉三郎さんの演技の幅の広さを感じました😌✨

日本人で良かったなぁ(*´-`)

真美、誘ってくれて有り難う💕


#京都南座

#坂東玉三郎