越中総鎮守一宮 射水神社 越中総社 二上射水神社 | 北陸の神社仏閣、温泉紹介

北陸の神社仏閣、温泉紹介

北陸の神社仏閣、温泉を紹介していきたいと思います

 

射水神社と二上射水神社

 

二上射水神社は、射水神社の元の鎮座地で、現在の射水神社は、1875年(明治8年)に高岡市中心部の高岡城本丸跡に遷座したとのことです。

 

越中総鎮守一宮 射水神社 

 

越中総社射水神社(二上射水神社)

 

射水神社 (富山県高岡市古城1-1)

射水神社は、霊山二上山を祀る社であり、古記録には、ご祭神は二上神と記されておりました。神仏混淆が主流だった江戸時代までは、二上山大権現として崇敬されてきました。

その後、明治時代に政府の神仏分離令を受け、二上神は瓊瓊杵尊として祀られるようになったとのことです。

 

 

御祭神

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)

瓊瓊杵尊は祖母の天照大御神(あまてらす大神)の御名代として降臨された天津神です。

 

 

さざれ石

 

御朱印です

 

二上射水神社 (富山県高岡市二上1519)

射水神社が高岡城本丸跡に遷座し、二上山麓の旧社地には射水神社の分社として二上射水神社が残されました。戦後になると射水神社から独立し、越中総社射水神社(二上射水神社)と正式名称を変えたとあります。

 

 

 

 

 

高岡古城公園(富山県高岡市古城1-1)

城内に射水神社があります。 

加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡です。

 

前田利長公像

 

本丸の井戸

 

高岡城石垣の石

 

 

 

ご覧いただき

 ありがとうございました。