加賀の温泉と神社 仏閣のご紹介(山代温泉) | 北陸の神社仏閣、温泉紹介

北陸の神社仏閣、温泉紹介

北陸の神社仏閣、温泉を紹介していきたいと思います

石川県の加賀地方の

 温泉と神社、仏閣をご紹介します

 

山代温泉

 

薬王院温泉寺

 

服部神社

 

南加賀地方には山中 山代 片山津 粟津代表的な4つの温泉があります。

山代温泉約1300年前行基という高僧が霊峰白山へ修行に向かう途中、1羽のからす羽の傷を癒している水たまりを見つけ

開湯したのが始まりと言われています。

 

総湯古総湯の2種類の浴場を体験できます

  

 

 

 

総湯を中心に温泉宿や商店が立ち並ぶ湯の曲輪(ゆのがわ)という街並みが残されています。

 

 

 

 

 

三本足のヤタガラス温泉を発見したとの伝説が残ることから、

温泉地のシンボルマークとなっています。

 

サッカー日本代表のエンブレムにもなっています

 

ヤタガラス初代天皇の神武天皇日向(九州)から大和へのぼる際に先導したといわれています。

勝利へ導く神として篤い信仰があります。

 

総湯のすぐ近くに薬王院温泉寺があります

(石川県加賀市山代温泉18-40甲)

 

 

平安初期の「十一面観世音菩薩像」鎌倉時代の「不動明王像」を所有し、境内背後の高台に中興の祖とされる明覚上人の供養塔」があり、国指定重要文化財指定されています。

  

 

 

階段をのぼると立派な門があります。

 

 

境内です

 

  

 

 

静かで心が癒されます

 

 

 

 

服部神社 (加賀市山代温泉18-7丁)

 

御祭神は

建葉槌命(タケハツチ命)

 

織物、機織の神として信仰され、天照大御神天の岩戸に隠れた際に、祭祀の道具である織物を作った神と伝えられます。

 

長い階段をのぼると門があります

 

 

静かで厳かな佇まいです

 

 

本殿です

 

 

ご覧いただき

  誠にありがとうございました。