最近の派遣登録の傾向 | 派遣社員はつらいよ

派遣社員はつらいよ

派遣社員の実態をお伝えします。

最近の新規で派遣登録に来る人の傾向が変わってきてる

ようです。

 

一昔前は、派遣契約のみの人が多く、

 

・残業はしたくない

・自分の時間が取れるような働き方をしたい

・留学するからその間だけ

・検定試験の勉強もしくはなりたい職業の勉強をしてる

 期間のみ働きたい

 

などが多かったです。

 

現在は、安定した雇用を求める傾向があり通常派遣よりも

紹介予定派遣や、最初っから契約社員・正社員になれるという

求人を希望する人が多いとのことでした。

 

コロナ禍で、派遣の仕事がどんどん減ってきてるというのも

事実ですが、こんな中でも仕事がある人もいます。

仕事が忙しくってどうにもならない職種もあります。

 

紹介予定派遣の求人倍率は、前よりもぐっと上がっていると

聞きました。求人はないわけではなく、ただ自分の希望している

仕事に合うか?という問題が多く、ほとんどの人はわがままを

言わなければ、仕事に就ける状態だと聞いています。

 

派遣登録を現在希望している人は

 

・主婦だから残業できないけど働きたい

・安定雇用で働きたい

・自分の勉強もしくはやりたいことがあるからその資金を

 貯めるまでの間働きたい

 

と少しずつ変化しているようです。

 

安定雇用の場合は、派遣会社なので紹介予定派遣もしくは

正社員・契約社員の仕事の求人は少ないので、殺到します。

派遣会社に登録するのではなく、正社員を斡旋している

エージェントに登録した方がいいと思います。

 

現在の紹介予定派遣の求人で一番多い給料額が

紹介予定派遣から正社員になった場合で380万~450万円の

間だそうです。

 

紹介予定派遣の場合は、最初の面談から顔合わせではなく

正社員を受けるのと同じように面接になります。

 

書類選考が通れば面接になります。

その面接も、初回で2回 (担当者と面談、その後社長との

面談)受けるパターンもしくは、1回面談して、3か月から半年

後に正社員に転換する時に社長と面接をして正社員

になれるパターンがあるようです。

 

紹介予定派遣では、3か月から半年以内で必ず、正社員

もしくは契約社員への転換にさせないといけないので、

その間のお試し期間で辞めちゃう人も多いようです。

 

昔派遣仲間で、紹介予定派遣で行ったのにも関わらず

候補の人が数人いて、半年働いても正社員になれず、

派遣契約をずるずると延ばされた人がいました。

 

その人は、正社員になりたかったので、その会社を辞めて

他の紹介予定派遣に行きましたが、そこでも同じことを

されて、計3回目でやっと正社員になれた人もいました。

 

面接で一番聞かれる内容は、

前職の就業年数が少ない人(職を転々としてる人)は、

差し支えない程度で理由を教えてほしい

が多いそうです。

 

一緒にこれから長く働いてもらいたいという企業側の

願いですが、正社員でコロコロ職を転々とされると困る

というのもあり、このとこで突っ込まれることがあるそうです。

 

自分に該当する場合は、ある程度の理由3つぐらいは

事前に用意していくと回避できると思います。

 

派遣会社に長くいるとこういった情報は常に入ってきます。

こういう情報をキャッチして、自分の面接の時に役立てたい

と思っています。

 

私もそろそろ、次のステップへの準備を始めないといけません。

 

 

音譜よかったらクリックお願いします。


人気ブログランキング

読んで下さってありがとうございます。