購入した土地について | ロードバイク狂いの旦那との生活

ロードバイク狂いの旦那との生活

妻ちのぶ♀30代
旦那しーさん♂40代
娘 まーちゃん
息子 あーちゃん

ロードバイク、ヒルクライム大好きな旦那さんとの日々。新築マイホーム の話、交通事故に遭う話、日々のあれこれなど。
ワーキングママが考えてることをあれやこれや。気軽に読んでください。


土地を購入したのは、
家の建物の契約をする1ヶ月くらい前でした。

注文住宅を建設するときの
一般的な流れとしては
土地と建物を同時に進める場合が多いようです。

住みたい地域、土地の広さ、
小学校や中学校からの距離、
駅からの距離、スーパーやその他のお店からの距離などから
土地を探しつつ

家のイメージ
間取り、家の広さ、和室はいるか、などについても、進めていくということです。

うちの場合もたぶんに漏れず
そんな感じでした。

私が工務店を決めて
旦那が土地を決めました。

私がどうしても気に入った建築士さんがいたので、そこは譲れず。
旦那さんが譲ってくれたので
土地については、旦那さんの意見を尊重しました。

前フリが長くなりましたが
ここからが本題です。

購入した土地ですが、
とても安かったのです。

◆ 駅近、徒歩4分
◆ 70坪
◆ 両隣は住宅がない(駐車場)
◆ お互いの実家のちょうど真ん中

で、なんと1090万❗️
安い!

地方なので、首都圏とは比べものにならない安さだと思いますが
そこそこ人気のエリアなので
地元からしても、結構安いです。

しかし
そんなうんまい話はあるはずもなく。

実は、駅近だったので
電車や新幹線の音がするのですえーん

買い付けをするのに不安だったので
家族4人で車に乗り込み
1時間くらい、その土地で待機。
音の大きさは我慢できるか、検証しました。

モスバーガー買い込んで
子ども用にトトロのDVDを借りて
車でじーっと待ちました!

電車が来たよ!
ガタンガタンガタンガタン電車

私「どう?」
旦那「ぜんっっぜん気にならん!」
私「うん、こんなもん?」
旦那「ここにしましょう!」

そう、私たちはぜんぜんだいじょぶなレベルでした。

後から不動産屋さんに聞いた話によると
電車は20m離れてる上に
電車の方がちょっと上を走るから
あまり音は聞こえないのだとか。

新幹線の音についても
高架の上を走るので
そんなに気になりませんでした。

同時に不動産屋さんが言っていたのは
地図だけでこの土地を見ると
やはり線路の近くというのが気になって
そこで辞める人が多いのではないかと。

なるほど

普通、自分たちがほしい土地の条件を
絞り込みますよね?
駅近、とか、広さ、とか。

そこで、ヒットしたものの詳細を
チェックしていくと思うのですが

そのとき、情報だけで判断せずに
気になった土地はとにかく見に行ってみることが大切だなぁと感じました。

ちなみに、私は
土地の周辺を散歩したりもしました。

そうすることで
治安とか、周辺の住宅が新しいとか
道が意外と細いなぁとか
すごく沢山のことを知ることができます。

みなさまの家造りの参考になれば
幸いです!

では!