『わんだふるぷりきゅあ!』第15話。

ニコガーデンで朝を迎えるメエメエの前にまゆを連れたこむぎ達がやって来て彼女を紹介されるもまた無関係な人を連れて来た事に驚く。

事情を聞かされたメエメエは取り乱すも悟の説得で理解し、まゆは彼の仕事を手伝う事となる。

猫屋敷家ではユキがこむぎ達がニコガーデンへ向かう様子を見ており、それを知らずすみれは普通に店の開店準備をする。

いろは達は空飛ぶブランコに乗って上空からニコガーデンを見渡し、その広さと動物の種類の驚く。

そこには人間界では絶滅した動物もいた。

それからキラリンアニマル達の住む家を訪れ、それぞれの仕事の手伝いをしたり草刈りやニコの実採りを行う。

その最中、キラリンペンギンの提案でキラリンアニマル達はメエメエ達に内緒でミッションを行う。

それが自分達の歓迎パーティーの準備だと見抜いたメエメエは彼らに応えるべく残りの仕事をスピーディーに片付ける。

そんな中、キラリンウサギがガルガルの気配をアニマルタウンに感じた事を伝えに来て、一同は現場に向かう。

街中の現場に着く頃には既に小鹿のガルガルが暴れており、こむぎといろははプリキュアとなりそれを止めて浄化すべく立ち向かう!

その活躍を歩道橋の上から見守る悟達。

キュアニャミーも別の場所から見ていた。

プリキュアはガルガルの高い跳躍力と素早い動きに翻弄され必死で追いかける。

そのガルガルの正体がキラリンコジカだと気付いたメエメエは自ら彼の好物を取り出し囮となって引き付け、その隙にプリキュアはフレンドリベラーレを放ち浄化。

ガルガルは元のキラリンコジカに戻り、ニコガーデンへキラリンアニマルがまた1匹帰還。

その後、一同はキラリンアニマル主催のパーティー会場に誘われ感謝の祝福を受ける。

しかし、それが自身ではなくプリキュアの為だと知り少々ショックを受けるメエメエ。

そんな彼を悟が激励し、更にコジカからアニマル達が描いた似顔絵を受け取り泣いて喜び、これからもニコガーデンの執事として頑張り続けると誓う。

そうしてパーティーを楽しむ一同でした。
 

『仮面ライダーガッチャード』第35話。

世界崩壊のカウントダウンが始まるとカグヤは人が変わったようにレジェンドとなり突然、宝太郎に襲い掛かる。

キッチンいちのせは珠美の許可を得て貸し切りの状態でりんねとバトラーと蓮華がパーティーの飾り付けを行う中、錆丸から報告が届く。

宝太郎の前にスパナと錆丸が駆けつけ彼を助けるとカグヤは1人その場を去る。

ハンドレッドは超兵器を諦めこの世界を滅ぼす事にしてそこから離れる。

錬金アカデミーで一同はドゥームズクロックの出現を知る。

バトラーはそれが世界に災厄を起こし崩壊を刻む時計であり、過去に自身達の世界でも発動され幼いカグヤも巻き込まれたが、何者かの手助けで時計が壊されその危機を防げた事を教える。

宝太郎とりんねとスパナはその時計を止めるべく現場に急ぐ。

ギギストも時計を興味本位で見つめながら、サイゲツを甦らせると操られた彼はカグヤへの復讐に燃え再びアークワンとなる。

時計のもとへ向かうカグヤの前にアークワンが現れ襲い掛かり、レジェンドとなり交戦中、ギギストはアークワンにナンモナイトとセイゾンビとギガロドンとゴキゲンメテオンの4体のケミーを融合させアークワンマルガム 4タイプミクスタスに変貌させる。

その様子を見ていた宝太郎達はギギストの属性を超えた四重錬成に驚愕!

サイゲツはその絶大な力に興奮してレジェンドを圧倒し、宝太郎達も仮面ライダーとなり彼を連れて撤退。

アカデミーに戻って来た後、ミナトはギギストの存在とその力で事態の深刻化を感じ、カグヤは宝太郎を災厄に巻き込ませないために突き放した事を明かし、またその場を離れ、宝石風呂に入って戦いの前のゴージャスタイムを過ごしているとスパナから宝太郎がどんなに拒まれても折れない事を忠告され、錆丸に失いたくないものが形の見えないものの場合どうしたら良いのか問うと「ちゃんと向き合えば良い」とアドバイスをもらい、その会話を宝太郎本人も物陰から聞く。

時計を見上げながらアークワンマルガムの前でギギストは「世界が壊れたら作り直す」と告げる。

決戦の地に向かおうとするカグヤに宝太郎はついて行く。

そんな2人の前にカッシーン達が立ちはだかり、駆けつけたスパナ達がそれを喰い止める間、2人は先を急ぐ。

そうしてアークワンマルガムの前へとやって来ると、カグヤは宝太郎との共闘を喜び認め、2人はプラチナガッチャードとレジェンダリーレジェンドに変身して立ち向かう!

ガッチャードはケミーは大切な仲間としてプラチナシュートフィーバーで敵のケミーの力を相殺!

レジェンドもそんな彼に惹かれ多段変身とその能力を駆使してアークワンマルガムを圧倒!

そして同時技で時計を破壊しアークワンマルガムも撃破し、宝太郎は取り込まれていた4枚のライドケミーカードを入手!

こうして世界の崩壊と災厄は免れ、その場に仲間達も駆けつけ一件落着。

その後、いちのせで豪勢なカグヤの歓迎パーティーが開かれ楽しみ合う。

その最中、カグヤは自分の世界に帰りハンドレッドとの更なる戦いに戻る事を教える。

パーティーを終えた後、別れの時が訪れ、宝太郎とカグヤは連絡先を交換し、バトラーはこの世界で得たレジェンドライダーケミーカードを全てコレクションに収めた事を教え、カグヤとバトラーは宝太郎達に別れを告げてオーロラカーテンを通り自分達の世界へ帰って行く。

その途中、2人はファイヤーガッチャードデイブレイクが荒廃した世界で1人で戦っている様子を一瞬、目にする。

そしてギギストはアークワンマルガムと戦うガッチャードの映像を見ながら彼の体内に潜む謎の卵を見つけ笑い声を上げる!

 

『爆上戦隊ブンブンジャー』バクアゲ11。

タイヤは1人、ある男のもとを訪れると2年ぶりの再会に温かく歓迎される。

タイヤを「少年」と呼ぶその男の名は内藤雷汰。

基地でシャーシロが彼について仲間達に教える。

彼は世界的大企業の代表であり、過去に彼が開発したクリーンシステムの機密が世界中の情報機関に狙われた際、そのデータを信頼の出来る人物としてタイヤに運ばせた。

その出来事こそタイヤが届け屋を始めるきっかけとなり、彼にとってそんな内藤は恩師的存在だった。

そんな中、調が基地へ新たな敵の地球への接近を報告。

内藤はブンレッドのぬいぐるみを届ける事をタイヤに依頼。

その届け先は自身の部下の病弱の息子であり、その子が「ブンブンジャーが欲しい」と言う事から特製のぬいぐるみを作り、更に車好きである事からタイヤにブンレッドに車に乗ってそのプレゼントを渡して欲しいと言う。

タイヤは快くその依頼を受け入れ、報酬金はボランティアに寄付すると言ってその場を去る。

一方、退屈な様子のデコトラーデ達の前に新たなハシリヤンの女幹部が現れるも3人は彼女と初対面。

そんな彼女の名は組織の改造隊長キャノンボーグ。

半信半疑な本音を漏らすヤルカーの口を塞ぎながらデコトラーデ達はそんな彼女に応えるべくアンテナグルマーを放つ。

アンテナグルマーは人々の頭にアンテナを取り付け毒々電波を放って操りギャーソリンを放出させる。

その現場にシャーシロ達が駆けつけ、ネジレッタとアンテナ人間と化した人々が同時に襲い掛かり、4人はブンブンジャーとなって交戦。

ミッションに出ようとするタイヤにブンブンから通信が入り、依頼を後回しにする事を内藤本人に告げるとあっさり許可を得て仲間達のもとに急ぐ。

ブンブンジャーはアンテナ人間の攻撃を回避しながらネジレッタにだけ攻撃し、アンテナグルマーにも攻撃を加えると人々のアンテナは壊れて洗脳が解ける。

その直後、アンテナグルマーはキャノンボーグの改造により強化され4人を圧倒。

更にブンオレンジ以外の3人にアンテナを取り付けオレンジに襲い掛かる。

そこにタイヤも到着しブンレッドとなり参戦。

3人はレッドにも襲い掛かるもレッドとオレンジはブンブンのアドバイスで電波を妨害するノイズを放ち見事アンテナを破壊!

そうしてバクアゲハンドリングドライブでアンテナグルマーを撃破!

ヤルカーがそのギャーソリンを蓄え暴走し、ブンブンジャーはブンブンカーでカーチェイス!

ヤルカーの放つ障害物を回避しながら道路の外へ落し、巨大アンテナグルマーを相手にブンブンジャーロボ ショベル&パトカー2カスタムで巨大戦!

敵の電波攻撃を弾幕で防いだ後、ロボナイトに切り替えその剣技で圧倒し、まん丸斬りで勝利!

デコトラーデ達はキャノンボーグに土下座して作戦失敗を詫び、今後は彼女の指揮の下で動く事に決定。

ブンレッドは内藤からの届けの依頼を無事に完了し、その報告を受けた内藤も高校生時代のタイヤとの写真を見ながらその成長を大いに認めるのでした。

 

 

「ぷりきゅあ!」はまゆが協力者になって最初の回。

案の定、メエメエはまたぶったまげでしたね(笑)

そんな今回はある意味、彼が主役。

彼のニコガーデンの執事としての活躍ぶりにスポットが当てられてました。

主であるニコが不在の間、彼がガーデンのトップですからね。

ガーデンには絶滅した動物まで生存している事も判明!

じゃあ、トキも群れを成して飛んでそう(^^;

正に動物の楽園!

表向きには滅んだ動物もそこでは永遠に生き続けるんですから!

キラリンアニマル達のプリキュアへの感謝もユニーク!

そんな今回のガルガルは小鹿!

実際、帰宅途中にバイクで飛び出して来た小鹿とぶつかった事のある僕が言うのですから飛び出しっぷりは正に危険あせる

その特徴を見抜いたメエメエが功労者でしたね。

ガルガルじゃなくてもフレンドリベラーレを受けたニコアニマルは綺麗になる事もわかりました(笑)

キュアニャミーは今回は見ているだけでしたが、その目の先はまゆに向いていたのでしょう。

やはり彼女の本心はまゆをプリキュアやガルガルに関わらせたくないのでしょうね。

そう思うと彼女にとってキュアワンダフルとフレンディは鬱陶しい存在なのかも知れないし、理解し合うのにまだ時間が掛かりそうですね。

ラストもメエメエが笑わせてくれました。

彼もちゃんとキラリンアニマル達から感謝されてるんですから!

次回はアニマルタウンの鏡石の謎に迫る!?

ついにその秘密が判明!?

更に昨夜の記事に挙げた通り、『クレヨンしんちゃん』より野原しんのすけとシロが登場!

その前日の「しんちゃん」にワンダフルとフレンディが登場するし両作のコラボが実現です!

でも、まだキュアリリアンは出て来ないしやはり6月に入ってからになりそう汗

 

「ガッチャード」はレジェンド編完結!

でもまだ謎と伏線は残したまま。

バトラーが言っていた自分達の世界の崩壊を防ぐ手助けをした“何者か”とは誰なのか?

カグヤはこんな状況でもゴージャスさをアピールしてプライドとポリシーは人一倍!

サイゲツはギギストの操り人形!

世界が壊れてもまた作り直せば良いと考えるギギストは前作のスエルみたい。

そんな彼がサイゲツに施した四重錬成は正に彼だからこそ出来る事だしそのすごさを感じます。

スパナもミナトも驚いてたくらいですからね。

ガッチャードとレジェンドの共闘はやはりかっこ良い!

最強形態の歴代ライダーの戦いぶりも見られて一石二鳥!

こうして元の世界に帰ったカグヤとバトラーだけどまだハンドレッドは滅んでいません。

前々回にゼインが出て来た事から「アウトサイダーズ」シリーズともリンクした展開になるのでしょうか?

そしてラストでカグヤ達が見たデイブレイクの光景。

第18話以来に出て来ましたがやはりまだ物語に深く関わりそう。

更にギギストが見つけたあの卵は一体、何なのか?

次回からギギストとの戦いが本格化!?

最終決戦に向けての怒涛の展開に注目です!

カグヤもまた戻って来て欲しい!

そして7月の映画版の続報も解禁!

この通り、デイブレイクの変身前の役でDAIGOも出演する事も判明!

彼の存在はやはり映画版への伏線でしたね!

でも何故、眼帯?

主題歌も彼だと良いです。

こちらも期待大!

次回作の商標登録も今月中かも?

 

「ブンブンジャー」はタイヤが主役。

そんな彼が恩師と慕うのが長門勝彦さん演じる内藤。

今回での彼のタイヤへの接し方から余程、気に入って信頼を置いている様子が感じられます。

タイヤの財力源は彼の支援なのかも?

彼の会社はブンブンジャーのスポンサーとも言えそうです。

ハシリヤンにはマッドレックスに代わりキャノンボーグが参戦!

荒っぽくて好戦的なマッドレックスと違い、冷静で頭が切れて改造が得意だから正にマッドサイエンティストな参謀。

名前の由来は『キャノンボール』。

ワルイド・スピンドーとマッドレックス同様、映画のタイトルから来てます。

デコトラーデ達サンシーターはマッドレックスとは面識があったのにキャノンボーグとはなくてその名も知らなかった様子から組織にはまだ彼らの知らない幹部がいろいろいるみたいですね。

ヤルカーは他の2人と違って思ってる事を口走り易い(笑)

そんなキャノンボーグの性別は男性かと思ったのですが声を演じるのが女性声優のくじらさんである事から女性って事にしてます。

くじらさんの特撮作品への出演は「アギト」の風のエル役以来23年ぶり!

タイヤも依頼を無事に完了。

クリスマスシーズンだったらブンレッドがサンタクロースに扮して届けるところですね。

内藤には今後も良い協力者になって欲しいです。

次回は「ゴーオンジャー」より炎神スピードルとゴーオンレッドが登場!

スピードルが自身を相棒のもとへ届けるよう依頼!?

古原靖久さんも江角走輔役で顔出し出演あり!?

16年前の戦隊ヒーローとのまさかの共演に注目です!

「ぷりきゅあ!」同様、来週はコラボ回に期待!

 

 

今日はこの後、家でやる事があり、夜にこの映画の感想記事をアップします。