20代でマイホーム購入できる!プロによる資金計画・貯蓄節約術 -40ページ目

これを使わないと大損!?

こんにちは( ゚∀゚)ノ



こどもの頃からドラゴンボールが大好きで
かめはめ波を打つ練習をしていたFP中川です。
もちろんできませんでしたよ(笑)


これ、使わないと大損ですよ!!!


それは何か?
クレジットカードです。
なぜクレジットカードを使わないと大損なのか


クレジットカードを使うと、ほとんどのカードは「ポイント」がつきます。
そのポイントを使っていろんな景品に交換できたり
ポイントが貯まった分、引き落としの額を割り引いたりしてくれます。


もらえるポイントは少ないです。
でも、塵も積もれば山となる!精神。
まさに節約に大事な心構えですよね(゚∀゚ )


買い物にはクレジットカードを使って
少しでも節約しましょうヾ(゚ω゚)ノ゛


人気ブログランキングへ

すべての買い物が1.3%割引になる魔法とは・・・

関連記事

これを抜かすと最安値が最安値じゃなくなる!?

こんにちは( ゚∀゚)ノ


タイピングしすぎて腱鞘炎になりそうなFP中川です。
早いのはいいけど疲れる・・・


さて、本題。
前回の「電化製品を最安値で買う意外な方法!」の続きです。


見事カカクコムより安い商品を発見しましたが、
ここで「よっしゃ~~~!」とすぐ買ってしまうのはNG
いくつかチェックする項目があります。


これを抜かすとダメですよ!


では、チェック項目いきま~す!

・送料がいくらか
・クレジットカードで支払えるかどうか
・代引き手数料はいくらか
・そのお店のポイントはつくのか


これをチェックして下さい。

たとえば、カカクコムより400円安く見つけた!
でも、送料が800円高いと結局400円高くなってしまい
最安値で買ったつもりが最安値じゃなくなってしまいます・・・


「苦労して最安値見つけたのに・・・」
とならないように、上のチェック項目は必ずチェックしましょうヾ(゚ω゚)ノ゛

関連記事

電化製品を最安値で買う意外な方法!

こんにちは( ゚∀゚)ノ


特技:鼻くそをブーメランみたいに飛ばすこと
FP中川です。
嫁にしょっちゅう怒られますが(笑)



今回は、電化製品を最安値で買う方法をお伝えします。
「おいおい!まさか「カカクコム」を使うなんて言わないだろうな~?」
そう思われた方の期待を見事に裏切ります。


でも、まずはカカクコムを使います。


欲しい電化製品の値段をカカクコムで調べます。
今僕は「ズボンプレッサー」が欲しいので、最安値を探してみます。


カカクコムの家電→生活家電→ズボンプレッサーに進みます。

$20代で家が買える!20代ファイナンシャルプランナーが教える20代夫婦がマイホーム購入するための貯蓄・節約講座!


今回は「売れ筋ランキング1位」の東芝のHIP-L30という商品の最安値を探します。


$20代で家が買える!20代ファイナンシャルプランナーが教える20代夫婦がマイホーム購入するための貯蓄・節約講座!



カカクコムの最安値は6,336円ですね。
ここからが最安値を探す方法です。

$20代で家が買える!20代ファイナンシャルプランナーが教える20代夫婦がマイホーム購入するための貯蓄・節約講座!


まず、HIP-L30という型番をコピーします。

$20代で家が買える!20代ファイナンシャルプランナーが教える20代夫婦がマイホーム購入するための貯蓄・節約講座!


そして型番をgoogleで検索します。


$20代で家が買える!20代ファイナンシャルプランナーが教える20代夫婦がマイホーム購入するための貯蓄・節約講座!



すると、この商品を扱っているネットショップがズラーッと表示されます。
あとは、一つずつお店を訪ねて一番安い店を探しましょう!


$20代で家が買える!20代ファイナンシャルプランナーが教える20代夫婦がマイホーム購入するための貯蓄・節約講座!



早速ありましたね

しかし!ここで気をつけることが一つ!
コレが抜けると最安値が最安値じゃ無くなってしまいます・・・