さて、身の丈の予算で買えるベイエリアのタワマンの購入を、「飲み屋が欲しい」と見送った我ら夫婦。


何軒か見るうちに、ようやく自分達の要件が固まってきました。


夫婦のマンション要件


・都内23区内がいい


・昔ながらの賑わいがある街がいい new


・駅徒歩10分以内


3階以上であれば良い down


・築年数は20年以内であればあまりこだわらない


60平米以上欲しい new


・仕事部屋に窓が欲しい


・頑張って7200万円


昔から個人営業のお店が栄えているような街を選択した結果、そういうところのタワマンはべらぼうに高い為、眺望や階数は断念。


また、新たに50平米以上→60平米以上が望ましいという結論になってきました。


さて今回は物件そのものではなく、

リビングと家具の関係の話

になります。


この当時は不妊治療でしくしくする出来事悲しいが重なっており、

このままDINKsなら55平米くらいでも余裕で生きて行けるっしょ

と思っておりました。


もともと40平米で暮らしていたので、それより15平米も増えるなんて!くらいの気持ちでおりました。


そして平日夜や休日にだらだら酒を飲みながらテレビや映画を観る……

というスタイルを考えると、L字型ソファーへの夢を新居に重ね合わせていました看板持ち

 

 

 


さて、では55平米の家のリビングに大型のソファーを置くとどうなるのでしょうか?


55平米で2LDKだと、だいたい

リビングは8畳~9畳くらいの広さのお家が多いようでした。


3Dで部屋作りができるアプリがあったので試してみませう。


https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.planmieszkania.android 


リビング8畳のパターン①


8畳(12.9㎡)でお部屋を四角く作ってみました。


テーブルセット、カウチソファー、リビングテーブル、壁付けテレビ、リビング収納棚などを配置。

(ついでに観葉植物も)



平面で見ると、ゆとりがあるような気がしたのですが……

けっこうぎゅうぎゅう

ダイニングの椅子が出た状態だと、ソファ領域にやや侵食している感が出ました。

アプリでは人間を設置してみたところ、3Dにするとより圧迫感強め不安

例えば将来、猫などを飼うことになった場合は、この中にゲージやトイレなどを設置する必要がありますが、どこに置くべきか猫

猫 ケージ 3段 ワイド 2段 コンパクト猫 ケージ アイリスオーヤマ ワイド キャットケージ 隠れ家キャットランドケージ スリム PKC-600P ワイド KC-800 おしゃれ ブラウン ねこ 猫用 ケージ キャットケージ 木製 爪とぎ 室内飼い 脱走防止 猫ケージ【AR対応】


また戸棚を1つ部屋に設置していますが、収納を増やすのに頭を悩ませそう。

 

★楽天ランキング1位獲得★ 【完成品も選べる】 キャビネット 木製 クローゼット チェスト タンス 棚 ラック 扉付き キャスター付き おもちゃ ワゴン 収納棚 リビングボード 扉付き収納 テレビ台 ハイタイプ おしゃれ 引き出し 幅80 奥行40 ホワイト 送料無料 LCB642291



リビング8畳のパターン②


次にダイニングとリビングのスペースを分けるのはやめて、ダイニングソファを置いたらどうなるのか試してみました。

 

【12/1(金)20時~★10%クーポン有】ダイニングソファ 2人掛け 幅105cm【Fam】ファム(ダイニングソファ ソファ ソファー 北欧 おしゃれ 二人掛け 二人 2人 1脚 コンパクト 天然木 ダイニング ソファーダイニング ソファダイニング 布張り ファブリック 単品)

 




家具が減ったことで、かなり余裕が出ましたので、調子にのってお花も置いてみました指差し


二人暮らしの場合は、テレビ側のスツールを壁際に寄せて観葉植物でも置いておけば、よりゆったりしそう。


夫の希望であるカウチソファ要素を取り入れて、ダイニングソファをカウチにしても、部屋に余裕はありそうです。

 

 

片方をベンチ型にすると、より部屋の圧迫感も消えそうスター

 

 


ただ、実はこのシミュレーションには重大な欠陥がありまして泣き笑い


この55平米前後のおうちの場合は、リビングの両サイドどちらかに引戸があり、隣に部屋が設けられている間取りがけっこう多い。


そうするとどうなるかと言いますと



隣の部屋に行く導線を確保しなければならないのです滝汗

↑寝室の下の空白はクローゼットです

なので、すこしダイニングソファをテレビがある右の壁に寄せてみました。


すると急に部屋の幅が狭くなって圧迫感が出てしまいました。

60平米より狭いお宅を何軒か内見していると、上手に部屋を広く見せているお宅もありました。
(そういう家は配色センスも抜群に良い)

しかしやはり導線確保にみなさん苦心されている様子でしたダルマ

ここらへんは絶妙なセンスと、取捨選択の力が問われるようです。

あとお子さんが一人いて、ベビーサークルなどの大型家具が加入すると、この均衡は一瞬にして破られていました歩く
赤ちゃん先生は常に存在感ストロング。

内見するお宅の半分くらいは居住中だったのですが、住み替えの理由は前回のように

テレワークを機に都外の新築マンションに越すという理由もありましたが
子供が生まれたら手狭になった
というのが多かったです。

まだお子さんが1人くらいならどうにかなるけれど、2人目ハイハイ歩くが生まれてから、空間確保の難易度が格段に上がっているようでした。


この結果、うちももしかしたら将来子供に恵まれることもあるかもしれんし……無気力
と夫婦で話し合って
「LDKは15畳以上が望ましい」
という結論に至りました。

ああ~予算……不安

内見回数が増えることによって、予算と理想が解離していく!!不安 

しかし、キッチンや導線を除いても、リビング部分が10畳あると、やはりお部屋作りの幅が格段に広がるのです。

リビング10畳のパターン


16㎡にすると、リビングにダイニングスペースも復活しました。

たった2畳でこんな変わるのかよ




入居中のお宅の内見て最初はすごく緊張して苦手だったんですが、実際に住んだらどんな広さなのかとか、家具の置き方とかがとても勉強になりました。

そんなわけで、タワマンを諦めてすこしゆとりあるリビングのお家を探しが始まったのでありました。