●お久しぶりです。最近はスカイリムの戦闘アニメーションの確認等で書いておりませんでした。拙いながらも読んでくださっている方々に申し訳なく思います。まだ書き続けるつもりなので温かく見守っていただければ幸いです。
●最初は闇の一党のみでRPして2次創作を書こうと考えておりましたがルパート君を入れるMODが素晴らしかったので導入したのですが、コンソールやadditemmenu等を使うのは味気ないのでウィンターホールド大学に関わっているうちに見つけて仲間にしたというRPにしました。その方が自然な感じがしました。
●そもそもウィンターホールド大学をやろうと考えたのはドラゴンとの戦闘で上空にいる存在を弓だけで体力を削るのは時間がかかり、戦闘を楽に進めようと思ったら魔法を学んで遠距離攻撃に対応できるようにしようと思ったからです。
次にウィンターホールド大学以外にも街を発展させるMODを入れたためそこをじっくり見て回りたくなったからです。ちょっとの間だけの期間いるのが惜しくなったのです。
●上記の理由以外にもMODで入れた魔法をどうやって習得していくのかというのも頭をもたげまして、それなら大学なら魔法の詳しい先生がいっぱいいるのでそこから情報やら技術やらを学んで主人公が習得する流れはそれほどおかしくないんじゃないかなと思ったからです。
●サルモールのアンカノさんは敵ながら味わい深い好きなキャラです。しかし、最終的に敵対化するので倒すしかなかったです。ミラークみたいに生存MODがあればよかったんですが探してもありませんでした。フォロワー化MODがあるにはあったんですが導入すると何となくどうやって生き残ったのかを説明することが自分には不可能だと思ったので入れませんでした。
Twitterのフォロワーさんの描くアンカノさんとの冒険などはとても面白かっただけに自分でそれを2次創作で作り上げることが出来なかっただけに残念です。
●最後になりますが、うちのドヴァキンであるアスターは一応どの組織にも入る予定です。今回は魔法をしっかり学んでドラゴンとの戦闘を楽にするという考えの下に加入しました。しかし、大学のキャラも物語も大好きです。久しぶりにプレイしてとても楽しかったのは確かです。