● oblivionは豊富なDLCがあってびっくりしました。城や塔、洞窟や海賊船などの住処を追加したり、強力なアーティファクトを手に入れたり等、種類が豊富だったので飽きることはなく楽しめました。
●Horse Armor Packはうまくクリアすることが出来ませんでした。モロビリオンをプレイした影響かコンソールで強制的に開始した影響かは分かりませんが、進展しなかったのでコンソールで強制的にクリアしました。しっかりプレイできなかっただけに残念でした。やり直すのも時間と労力がかかるのでこのまま強制的に終わらせることにしました。
●Repairing The Orreryはドゥーマーの遺物を回収するクエストで面白かったです。山賊から部品を取り返して魔術大学で復元されて天文台が使用できるようになります。眺めもばっちりでした。
●Frostcrag Spireは魔術師向けの塔を追加するお話で、立地は悪い感じですがこれもなかなか面白かったです。錬金術関連のアイテムの品揃えも良くてバッチグー(死語かも?)でした。
●Spell Tomes はいつの間にか倒していたりするかもなので感想としては特にない感じです。分かりにくいのもあるかもですが、多分これも面白かったです。
●Deepscorn Hollowは闇の一党の番外編としてRPしながら遊びました。分派の組織が残した洞窟を主人公のアタナシア(ドロフォノス)が利用するという感じで、シェインデハルの聖堂の皆の避難先としました。なかなか面白かったです。
●Battlehorn Castle は堅牢な城を手に入れるお話でした。城にお金をつぎ込み過ぎたせいで立ち行かなくなるという本末転倒な話でしたが、それを主人公が立て直します。質屋から城の備品を回収しオプションの物を手に入れたらかつて以上の栄光と手にすることが出来ます。これも面白かったです。
●Dunbarrow Caveは海賊船を手に入れて手下を雇いお金を稼ぐお話でした。この船の船長は日記しか推測できませんが好きなキャラクターだと思いました。海賊船を修復して手下を雇うことで定期的に稼ぐことが出来るのは魅力的です。これも面白かったです。
●Mehrunes Razorはメエルーンズの剃刀を探すお話でした。これは闇の一党の一連のクエスト終了後の展開としてプレイしました。かつて闇の一党を滅亡させたことがある伝説からの脱却として主人公が乗り越えていくお話としてRPしました。心臓を食べるとデメリットしかないので力技で開けて門番を倒して剃刀を手に入れました。
●全部プレイしてみてとても面白かったのでぜひ皆さま方oblivionをプレイしてみませんか?第3紀の様相が知れるのはとても面白いです。