アデノウイルスの続々編ー最終章ーです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水曜日(午後)
昼寝から目覚めた私は見事に発熱![]()
何年か前にインフルにかかったときよりも高熱。
ここからは動けず、食欲もなく、とりあえず横になる。
汗をかいたら着替えて水を飲み、また寝る。
の繰り返し………がしたかったがそうはいかない!
少し回復した夫が娘のお迎えに行き、
帰ってきてお風呂に入れてくれ、
お風呂を上がったところからタッチ交代!
保湿、着替え、娘のご飯をレンチン…
とにかく体がだるくて、動くのにいつもの倍以上時間がかかった![]()
私がおでこにはってた冷えピタを狙う娘![]()
「これママの薬だから、剥がしちゃだめだよ」と言ってもすきあらば顔に手を伸ばして剥がそうとする。
もはや遊んでる![]()
そうそう、これすごかった!
まさにストロング!痛いくらい!!!!
火曜日の夜、朦朧としている夫が「つめたっ!皮膚切れる!痛い!」とはっきり言えたくらいに冷たい![]()
![]()
![]()
39℃以上あるときは本当に気持ちよかったです
(経験談)
"ストロングを貼っても冷たさが痛くないとき=とても高熱"と言う図式ができあがりました。(どんな報告)
木曜日
夫が娘を保育園に連れていこうとしたけれど、なぜかぐずぐず。
「あれ?体調悪いのか?」と思いつつ、私もまだ38℃越えなのであまり構っていられない←
私より1日半早く発熱した夫が少しずつ回復していて、休み休みなら動けるようになり始めていました。
申し訳ないけど娘には保育園に行ってもらうことに![]()
夫が送って行った!
昨日に引き続き、私は、とにかく休んで回復に努める![]()
夫は休み休み、家で仕事をしていたらしい。
そんな中、昼寝していたらスマホが鳴っている…?
寝ぼけながら画面を見ると"〇〇保育園"の文字![]()
思わず口から出てしまった言葉が「うわ…帰ってくる…」と。
お昼寝明け38.7℃とのこと・・・おーまいがーーーーーー!!!!![]()
娘が帰ってきてからは、フラフラになりながらの看病…![]()
体調悪い時は、夜泣きがひどい。
寝汗がたくさん、着替えさせて、水分補給させて、また寝かしつけて…。
金曜日
目覚ましかけ忘れ、起きたら7時半![]()
アキ「うわ、遅刻!!!」
ユイチ「あ、起きた?」
アキ「なんだ起きてたの?!仕事は?」
ユイチ「休むよ。まだ喉痛いし感染症だし」
隣に寝ている娘…。
からだ、あっつ!!!
アキ「あーあ。だめだ。保育園お休みしないと」
ユイチ「そう思って起こさなかった」
アキ「そういうことだったのね…てか無理だよ、丸一日看病できないよ…お義母さん呼んでよ…喉まだ痛い…」
ユイチ「親父がうつったら困るって」
アキ「あそうだった…」←お義母さんは来てくれる気まんまんなのに、お義父さんNG![]()
ということで(どういうことで?)、私はごろごろしながら娘の相手。
夫は仕事しながら料理したり休んだり。
娘の熱は上がったり下がったり。
下がると全力で遊び、はしゃぎすぎると熱は上がり…
私も体調が悪かったので、この日が1番しんどかった![]()
この夜中も夜泣きと寝汗と…(繰り返し
)
土曜日
朝になっても娘の熱が下がらず、あぐらに座ってる私に抱き着いたまま(まさにコアラのように
)汗だくで、息も荒く寝てる。
さすがにぐったり具合が心配になって訪問診療を依頼![]()
いつもこちらを利用してます!
そこで測ったらまさかの・・・
40.9℃![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「先生、その体温計何度まで出るんですか?」と聞きたくなった。
そんな熱じゃそりゃつらいよなぁ、娘よ。
この日は私の体調がだいぶ回復していたので、看病に徹する。
日曜日
熱は上がったり下がったり。
土曜日よりも少しだけ上がる時間が減ったか?というくらい。
「明日保育園行かせたらまたぶり返すんじゃないか」と恐怖で、
でもさすがに夫も私も休むことができず…
月曜日
初めて義母に来ていただき、1日見てもらうことにした。
ずっと抱っこして笑いかけてくれる義母(おばあちゃん)が大好きな娘![]()
娘もお義母さんご自身もとっても楽しく過ごしてくれたようで、本当に良かった。
ご飯やお昼寝やおやつ、着替えなどの準備もして、それがずっと億劫でお義母さんに子守りをお願いするのをためらっていたけれど、
「これからも何かあったときに義母を頼ろう
」と思えた日だった![]()
体温もこまめに測ってくれていたようだけどあがることもなく、
娘の体調も復活した模様
!!!
あ、夫もようやく火曜日に持って帰ってきてしまった"職場の鍵"を返せたようです![]()
出勤したとたん第一声「鍵⊂(゚∀゚ )」と言われたそうです![]()
1週間マスターキーで対応されてたとのこと。ご迷惑おかけしました…![]()
こうして、火曜日からは通常営業に戻った一家でした…!!!
まじで長かった![]()
![]()
![]()
今回、このアデノウイルスとの戦いの最中、
ふとしたときに何度も「お母さん」とつぶやいていました。
寝込んでるときにも、何度も母の夢を見ました。
母と娘と3人で本屋さんで絵本を選んでいる夢もあったな。
(実際、母は体調不良だったのでそんなお出かけはしたことがない。)
土曜日の夜は、久しぶりにネガティブになりかなり落ち込みました…![]()
40℃を超えたり、36℃台に戻ったり…
なんでそんなに上がったり下がったりするの?!
自分の喉もまだ痛くて先も見えない。
こんなに仕事休んでも、また週明け休まなきゃいけないのか。
でも感染症だったら誰にも頼めないし。
いや、娘を1番に考えたいんだけど…
週末くらい出かけたいーーーー!!!!早く治って!!!
と、いっぱい泣きました
母のお骨の前で。
真っ暗な部屋でお線香を焚いて、その炎と母の写真を見て、
心を落ち着けるまで、目が腫れるまで泣きました。
あそこまで泣いたのは、母が亡くなる前の月曜日
以来じゃないかと(泣き声に気がついた夫がそう言っていました)。
でも泣くとすっきりすることもありますよね。
なんだかとりとめのないアデノウイルス体験談になってしまいましたが…
とにかくアデノ、やばかったです(笑)
あぁもうかかりたくない!
けど、職場の先輩ママ曰く、何度もかかるらしいです(笑)
さ!次回こそは母の介護ブログに戻ります![]()
長々とお読みいただきありがとうございました。
いいね
で応援していただけると励みになります
フォローもぜひ![]()
初めましての方、ご訪問ありがとうございます![]()
ぜひこちらの記事で、ご挨拶させてください!





