転院を勧められる | 『認知症(かもしれない人)の生き方』

『認知症(かもしれない人)の生き方』

2020年秋に健忘型MCIと診断されました。
2022年夏に別のクリニックでMCIではないと言われます。
多分その間にいるのかな。

退院して4か月、ずっと熱と咳が続いている。


色んな人から病院を変わった方が良いと言われつつも、認知症の病院の引っ越しと同じくなかなか行動に移せないでいた。

 

転院には体力と気力が要る。

流れを考えると、二の足を踏んでしまい現状維持を続けていた。

 

転院するには、どの病院に行くか決めて今の医師に紹介状を書いてもらい、新しい病院の予約を取るという流れになると思うが、意外なハードルは東京には病院が多すぎるということ。

 

去年の秋から現在までで、総合内科のクリニックで紹介状を貰って総合病院に行き、そこで1か月入院、退院後も通院継続という経過をたどっている。

 

時間にして6か月。

 

image

 

病院を変わる際は担当医の紹介状を取りつけ(要1か月)、新しい病院で予約を取り(+1か月)最初から検査などやり直すのでその間は「待ち」が生じて治療が止まる。

 

検査費用も再度必要だ。

時間とお金をリセットして再スタートするのが良いか、後少し様子を見るのが良いのか。


有名な病院だと全国から人がやって来るので待機期間は2か月以上かも知れない。

 

もう一つの気がかりは、病院でいつも必ず聞かれる「いつからその症状があるか」などのやり取り。

時間の感覚がない私には答えが無く、調べて分かるものは調べるけれど、気が重くなる要因の一つになっている。

 

妹は本当に心配して、病院に付き添ってくれながら色々と私に代わって調べてくれ、根気強く転院を勧めていたが、比較検討して選ぶということがなかなか出来ずにいた。

 

挙がった病院の中に東大病院があり「頭が悪いから東大は」と冗談を言ったが、患者として行くにも「狭き門」であることは間違いないと思う。

 

 

 

それが、ここへ来てやっと一歩を踏み出すことになった。