2021年2月 突然の乳がん宣告 

(年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに)

 

~がん検診から今まで~

2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリの腫瘍が2つ見つかる

2021年2月16日(火)・・・がん告知

2021年3月4日(木)・・・鏡視下左乳腺部分切除術+センチネルリンパ節生検

現在、手術後生検結果(遺伝子検査)待ちです。まずは放射線療法が始まりました。

 

がんが見つかるまではこちら→がんが見つかった経緯

入院・手術 リアルタイム記事はこちら→入院・手術の記録 2021.3.3~3.6

今までのがん医療費はこちら→医療費の明細とまとめ

術後病理結果【まとめ】→術後病理結果 まとめ

入院準備で役立った物【まとめ】→入院準備編

放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】

 

乳がんと妊孕性【受精卵凍結の挑戦】→乳がんと妊孕性【リプロまとめ】

 

 

【放射線治療】

 

放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】

 



 

 

 


 

いつも病院でいくらかかっても詳細は全く気にしなかったけれどアセアセ

 

放射線治療の様に、毎日同じ治療をしていると気になる金額の差上差し

 

 

診療明細を見るとその差の元は

『医科外来等感染症対策実施加算』なるもの。

 


 

やっぱり、気になってる方も居ますよね~

 

 

 

ほぼ同じ時期に乳がんの手術をされて、ほぼ同じ時期に放射線治療を始められた

 

いつもブログを読ませていただいているかっきぃさんが検証してくださいましたアップ

 

 

 

 

 

 

受付の方に聞いて下さったら、かっきぃさんの病院では週一回加点されるそうです!

 

私の場合、4月9日と4月12日に医科外来等感染症対策実施加算が加算されていたので、来週の動向をまた見てみたいと思いますラブ

 

 

 

そしてそして、放射線治療の金額の違いにびっくり!

 

 

照射グレイの数が若干違うけれど、同じ治療をしているのに病院によって金額差が出てる・・・

 

 

コメントしてらっしゃる、ぺんちゃんさんは私と同じ照射グレイで¥4,000強位だったとかびっくり

 

中々ほかの方と比較したり出来ないから、とても面白いラブラブ

 

全く同じ治療内容であれば出来ればお安い病院に行きたいけれど、ここまで詳しく調べて選べるものでもないから難しいですよねあせる

 

 

かっきぃさんありがとうございましたラブ

 

 

 

 

住んでいる場所も違うし、お会いした事も勿論ないけれど

こうやってブログで繋がって情報交換出来たり、参考にさせてもらったり

本当にありがたいですキラキラ

 

 

乳がんになってブログを始めて沢山の方とつながることが出来て

 

がんの事を話せる人が周りにいない中でどれだけ励みになり、気持ちが楽になったか笑い泣き

 

 

勿論家族などがんになったことを話せる人は少しは居るけれど、お互いの状態や今の状況が分かったり、悩みを共有出来たりが出来るのは同じ経験をしているからこそタラー

 

 

 

がんと言われて、同じ乳がんで闘病されている方のブログを読み漁っていたのがまだ2ヶ月前

 

あっという間にここまで来ましたアセアセ

 

 

 

がんになって良かったなんてそんな事は全く思えないけれど、ブログを通じて皆さんと繋がれた事は本当に幸運だと思っていますラブラブ

 

 

これからも頑張りましょうね♡よろしくお願いします♡

 

 

 

そして、文章力の無いブログで申し訳ないのですがアセアセ

起こった事をそのままに、リアルな感情で書いて行きたいと思っています。

 

私の経験が今まさに告知をされた方達のお役に少しでも立てます様にメモ

 

 

 

 

 

 
 

******************

*アメンバーに関してはお手数ですが一度ご確認くださいますようお願いいたします。
 
 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング