2021年2月 突然の乳がん宣告 

(年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに)

 

~がん検診から今まで~

2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリの腫瘍が2つ見つかる

2021年2月16日(火)・・・がん告知

2021年3月4日(木)・・・鏡視下左乳腺部分切除術+センチネルリンパ節生検

現在、手術後生検結果待ちです。これからの治療方法もまだ決まっていません

 

がんが見つかるまではこちら→がんが見つかった経緯

入院・手術 リアルタイム記事はこちら→入院・手術の記録 2021.3.3~3.6

今までのがん医療費はこちら→医療費の明細とまとめ

入院準備で役立った物【まとめ】→入院準備編

 

 

入院準備はブログを書かれている方を参考にさせていただいて準備しましたハート

 

コメントも頂いたりして、本当にありがたかったです♡

 

 

 

持って行って良かったTOP3はこちらベル

 

 

 

 

 

入院準備で購入して良かったもの その1はこちら

 『入院準備で購入して良かったもの その1【入院準備】』2021年2月 突然の乳がん宣告 (年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに) ~がん検診から今まで~2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリ…リンクameblo.jp

 

 

入院準備で購入して良かったもの その2はこちら

 

 『入院準備で購入して良かったもの その2【入院準備】』2021年2月 突然の乳がん宣告 (年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに) ~がん検診から今まで~2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

入院準備で購入して良かったもの 

 

その3は『Wi-Fiルーター』

 

 

image

 

 

 

私が入院した病院は個室しか設定がありませんでした笑い泣き

 

 

有無を言わさずめちゃくちゃ高いお部屋に決定でしたが、まさかのそれが一番お安いお部屋だったしアセアセ

 

 『衝撃だった入院時の『お部屋代』はこちら!【入院時の室料】』2021年2月 突然の乳がん宣告 (年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに) ~がん検診から今まで~2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

初めての入院・手術で、どの位の時間の自由があるのか?

自由があっても動けるのか?

 

ちょっと分からなかったので、まったく動けなくても動画とか見れて退屈しないようにとWi-Fiとパソコンを持っていく事にしました。

 

 

 

入院された方のブログを読んでると、レンタルWi-Fiを借りられている方も多い!

 

 

 

 

レンタルWi-Fi、確かに安いしこれでも良いかな~と思っていたのですが・・・

 

我が家のWi-Fiがかなり昔の物だったのを思い出しました。

 

 

パソコン部屋にWi-Fiをつなげてあると、たいして広くない家なのにリビングには電波が届きにくいし笑い泣き

 

 

今、ルーターどの位のお値段なのか調べたらとってもお安くてラブラブ

 

2,000円位からあってレンタルWi-Fiと同じくらいのお値段で買えちゃう♪

 

 

 

 

 

 

退院したら家でも使えるし、購入しちゃいました♡

 

 

 

入院した初日は午前中に入院手続きしたら夕方まで時間があったので、すぐにWi-Fiの設定をしてアップ

 

 

 

 

 

 

パソコンは手術日以外はほぼつけっぱなし、YouTubeも動画もストレスなく見れたし、皆さんのブログにも遊びに行けましたラブ

 

 

スターバックスとかでMacを使っている人がかっこよくてMacBookを買ってはみたものの、何十年と使い慣れたWindowsの方が使いやすくて安定のDynabookOK

 

 

立ち上がるのもMac並みに早いし、何より軽い♡

どこでも持ち運んじゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

個室じゃないとさすがにルーターの接続は難しいかもしれませんが、Wi-Fiはレンタルでもあった方が絶対便利ですキラキラ

 

 

 

 

 
 

******************

*アメンバーに関してはお手数ですが一度ご確認くださいますようお願いいたします。
 
 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング