先月植えた苺の苗ですが、次から次に花が咲いてます🌸




確認しただけでも4つ。


ってことは4個の苺ができるはず🍓🍓🍓🍓


楽しみですチュー









ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺









言葉の遅れ 保健相談所に相談


さて、2歳5ヶ月の息子くん、言葉の遅れのため、保健相談所の言葉の相談へ行ってきました。


最初に保健師さん?の問診があり、そのあと発達心理士による発達検査がありました。


検査は積み木や図形のパズルや指差しなど。


その後に相談、みたいな流れでした。








結果


結果としては、

今は様子見でよし。半年後にまたみてもらうことになりました。


私が1番気になっている発達障害なのかどうかなのですが、発達心理士さん曰く


「特徴はありますが、判断するのは3歳が区切りになっていますので今は判断できません。


子供の発達スピードは早いです。息子くんが4月からすごい成長しているように(保育士さんのお話でお友達との関わりががとても成長していますとの事でした)、半年後にはものすごい成長しているかもしれない。


息子くんは言葉は理解しているようですので、今はたくさんインプットして溜めているんだと思いますよ。


いつアウトプットするのかは本当に個人幅があり、3歳までに話し出す子もいれば、3歳過ぎてから話し出す子もいます。


今は様子見でいいと思いますよ。」



とのことでした。










発達検査の内容


発達検査にもいくつか種類があるようなのですが、どうやら「新版K式発達検査」という種類だったようです。


月齢別に対象の子が50%できる内容が書かれており、それをクリアできるかどうかで判断するっぽい。



息子くんが行った検査は以下の通り(うろ覚え。。)





積み木

赤い小さい正方形の積み木を10個出され、

「積み木を積めるかな?」

と言われ積んでいく。



息子くんは縦に4-5個積んで、次は横に並べました。

再度「縦に詰めるかな?」と言われていました。






イラスト当て


9個の窓の下には何も描かれていない窓とイラストが書かれている窓がある。


まず発達心理士さんがすべての窓を1つずつ開けて行き、イラストが出た場合は「お花だね」と言うように、イラストの名前を言っていきます。


すべての窓を閉じた状態で

「お花はどこだったかな?」

質問します。



※画像お借りしました




息子くん3つのイラスト全て正解しました。

※靴のイラストで、最初に実際の自分の靴の方を向いてしまいましたが。






図形のパズル


図形のパズル

うろ覚えですけどこんな感じ。。。




息子くんはサクサク全問正解でした。

パズルは好きでよくやってます。







指さし

図形が並んだ表を置き、発達、心理士さんが出した図形のカードと同じ図形を指差すというもの。



こんな感じ(雑ですみません。。)


息子くん、パズルと勘違いしてしまったようで、指差しをせずに、発達心理士さんが持っていたカードを同じ図形に合わせていました。が、全問正解。








カップのお片付け


大きさの異なるカップを出し、まずは発達心理士さんがお手本でカップを重ねていきます。

そしてカップを前に出し「お片づけしてね」と言います。





息子くん、カップが3つの時は重ねてお片付けできましたが、5個になると逆さまにして積み重ね始めました。

多分おうちにあるカップの遊びをそのままやってる。。。










イラストの指さし


傘やお花などイラストが描かれた用紙を置き、

「傘はどれかな?」

と聞いていく。



イラストが渋かった泣き笑い

てか傘なんて教えてないから知らないよたぶん不安

いつも車移動だし。。。



案の定、傘でつまづき、息子くん興味をなくしたのか飽き始める。。。


「興味ないか〜」とのことで終了。。。




これが応答の指さしというのですが、家でトミカや車の絵本でやったところ、息子くんスラスラ指さしできました消防車パトカー救急車トラック


本人ドヤ顔笑



たぶんあのイラストに心底興味なかったんだと思う。。。プラス、検査が長くて飽きてた。。。









質問された内容


質問に関しては、何歳から保育園に通っているか、とか、歩き出したのはいつ頃か、発語ははいつか、こだわりはあるか、初めての場所にはどのような反応か、偏食はないか、TVやスマホを見る時間、気になっている事はないか、などでした。



気になっているのは、やっぱり言葉の遅れですよね泣き笑い


1歳半の時には、パパ・ママ、ワンワン、バイバイなど言えていたのに、増えるどころか減ってるんだもんタラー


こだわりとしては、帽子を被らないことですかねータラー

ただ、保育園では帽子かぶってるんですよね。


偏食についても、家では食べないけど、保育園ではもりもり食べている。。。








保育園がとてもいい環境


発達心理士さん曰く、0歳から保育園に行かせているのはとても良いとのことでした。


家での育児となると、興味の範囲が限られてしまうということです。


保育園だと帽子をかぶったり、嫌いなものも食べたりするのもやっぱり集団生活の力のようです。


お友達や先生方とのコミュニケーションも取れますし。




この時、0歳から保育園に預けて本当に良かったと実感しました笑い泣き


通わせてなかったら、もっとひどかったのかもなぁ。。。






長くなったので、文字数の都合上つづきます。。。