魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】 -4ページ目

魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

占いガチ勢による"で人生を変えたい人"のためのブログ。占星術、開運学がメインです。

※本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

 

 

ゲーム実況者グループ「ドズル社」が推しのワタシ。

 

 

9月にメンバーである「おおはらMEN」さんのエッセイ本が発売されたので、いつものごとくサビアンシンボル(※)の検証をしてみました。※12星座を1つの星座につき30通りに分けたもの

 

 

彼は小学生の時から1日5時間はゲームをしていたというゲーマーなのですが、人生にもその「ゲーマー気質」は表れているようで、著書の中では「人生はゲーム」「攻略」という言葉が随所に出てきます。

 

 

特に「大学生活は、ゲームみたいだった」そうで、「大学卒業までの道のりをゲームに見立て、「攻略」を目指していた」とのこと。

 

 

ここにおおはらMENさんの冥王星のサビアンシンボル射手座3度の特徴がよく表れています。

 

 

射手座3度は「策士」の度数で、この度数を持つ人は行き当たりばったりの戦い方ではなく、綿密に戦略を練って目標を達成しようとします。

 

 

TV番組に多数出演されている某弁護士さんもこの度数をお持ちです。

弁護士というのはまさに「綿密に戦略を練って目標を達成する」能力が必要なお仕事ですよね。

 

 

射手座3度に星やMCなどの占星点が位置している人は、おおはらMENさんのように人生をゲームに見立てて「攻略」していかれてはどうでしょうか。

 

 

おおはらMENさんのエッセイ本

 

 

【関連記事】

サビアンシンボル関連の記事一覧

↑他の星の使い方も知りたい方はこちらへどうぞ。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

 

 

 

 この記事の内容

・「普通」の対処法が効かない私たち

・ブログに込めた思い

 

 

今このブログを読んでくださっているあなたは、きっと世間的に「普通」とされる解決策が効かなかったり、できなかったりして困っていらっしゃるのだと思います。

 

 

体調が悪ければ薬を飲む、病院へ行く。

子育てで悩んだら、子育て経験者やプロに相談する。

 

 

そういった「普通」の解決策が効かない、もしくはできない。

私もまさにそのタイプです。

 

 

なので必然的に「普通でない」、イレギュラーな方法に頼るようになりました。

 

 

引き寄せ、風水、開運方位学、パワースポット、神社、占い、アロマ、ハーブ、パワーストーン、メモリーオイル…色んなものを試してきました。

 

 

私は火星星座が双子座なので、興味を持ったものは片っぱしから試していきます。なので情報の多さには自信があります。

 

 

なので私と同じように「普通」が効かなくて困っている人のために情報発信をすることにしました。

 

 

あなたのお役に立てると幸いです。

一緒に「これはどうかな」「あれはどうかな」と楽しみながら、少しずつ、人生明るくしていきましょうね。

 

 

ササモト

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。記事内容は公平さを心がけています。

 

 

 

 

4年前に方位学に出会い、開運旅行で商売運や金運を上げてきました。(旅行中に8万円の臨時収入が決まったことがあります)

 

 

ところが基本的に面倒くさがりなワタクシ。

 

 

家から一歩も出ずに運気を上げたい!

その思いを捨てきれずにいました。

(なんかかっこよく言ってるけどただものぐさなだけ)

 

 

そこで出会ったのが「玄空飛星派風水」(別名「フライングスター風水」)

 

 

住環境を整えることで運気を上げよう、というのがこの「風水」です。

 

 

家にいながら運を上げられるなんて最高じゃん!ということで、こちらの本で勉強し、今実験しているところです(なので効果のほどは今のところ「?」です)。

 

 

ちなみに今の家は土地選びから家の間取りまですべてこの風水を参考にして決めました。今のところ私にとって人生最大の実験です。2024年から効力を発揮する設計にしているので、本格的な検証はこれからなのですが…。

 

 

ちなみにこの「玄空飛星派風水」では20年ごとに家の中の見直しが必要です。エネルギーの切り替わりが20年ごとにあるんですよ。

 

 

その「切り替わり」が今年、2024年なんです。なので、最近なんだか仕事や人間関係、健康面に翳りが出始めた、という方は、ひょっとしたら風水の見直しが必要かもしれません。

 

 

おすすめの本ですが、私が持っている玄空飛星派風水の本4冊のうち、個人的に一番とっつきやすくて分かりやすかったのがこちらです。

 

 

 

 

玄空飛星派風水について詳しく知りたい!という方にはお勧めしませんが、「とりあえず玄空飛星派風水とやらを試してみたい」という方にはピッタリの本だと思います。実践するのに最低限必要なことが載っています。

 

 

ぜひあなたも試してみてください。

そして結果をコメント欄などでご報告いただけるととっても嬉しいです✨お待ちしております^^

※本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

 

 

最近やる気が出ない。

それ、ひょっとしたらこの間の旅行のせいかもしれません。

 

 

 

 

開運の学問「九星気学」では、移動によって「気」が体内に取り込まれ、それによって運が良くも悪くもなるとされています。

 

 

その「気」には様々な種類があるのですが、そのうちの「五黄土星」という気を取り込んでしまうと、下り坂をくだるようにゆっくりと、気力がなくなっていってしまうんですね。

 

 

私の友人は海外旅行でこの「気」を取り込んでしまい、その後1年にもわたってやる気のでない日々を送っていたそうです。

 

 

特に仕事に対する意欲が旅行に行ったくらいからなくなっていった、と言っていたので調べてみるとビンゴ。旅先は勤労を表す南西で、そこで五黄土星の気を取ってしまっていました。そりゃ働く気なくすよね…と納得。(この友人のその後については記事の最後でご紹介します)

 

 

ひょっとしたらあなたも、旅行(帰省)で五黄土星の気を取ってしまったのかもしれません。

 

 

活力が得られる方位といえば東、または三碧木星が巡っている方位なので、東もしくは三碧木星が吉となるタイミングでそちらに旅行に行かれると良いですよ。開運旅行には細かいルールがあるので、本で調べてから行くことを強くおすすめします。

 

 

おすすめの本はコチラ。

 

 

 

最低限必要なことだけを分かりやすく学べるので、難しいことはいいから手っ取り早く開運旅行をしてみたい!という方におすすめです。

 

 

ちなみに私も自力で開運旅行が出来るようになる講座をひらいています。

「こんな悩みがあるんだけど、おすすめの方位ない?」という個別のご相談も承っておりますので、よろしければどうぞ(詳細はこちら)。

 

 

ちなみにこの友人にはやる気を取り戻せるよう開運お出かけをしてもらって、その2日後にとある事件が発生。それをきっかけに「働こう」と思ったそうです。

 

 

あなたにも活力が戻ってきますように。

 

 

 

やりたいことがあるのに行動に移せない。

いつも疲れている。

 

 

それ、「エネルギー漏れ」のせいかもしれません…!

 

 

 

 

 

 

最近、このブログの更新が再開したじゃないですか。

それ、とある方のおかげなんです。

 

 

というのもね、私、もうこの2年くらいずーーっと疲れてまして。

 

 

特に忙しいわけじゃないんですよ?なのにいつも疲れていて、やりたいことがあっても気力がなくてできない。

 

 

引っ越しで環境が変わったせいかな、とか、子育てが大変なせいかな、とか思ってたんですけど、違いました。

 

 

エネルギー漏れのせいだった!

 

 

いや、エネルギー漏れって何?

そんな声が聞こえてきそうですが、端的にいうと気力の無駄遣い、それが「エネルギー漏れ」だと私は解釈しています。

 

 

自分では解決しようがないことをつらつら考えたり、「あれやらなきゃな、これやらなきゃな」と考えるだけで手はつけずにいたり(そしてそれをまた繰り返す)、起こってもいないことを想像して不安がっていたりすると、実際には何もしていなくてもどんどん気力が削がれていくんですよね…

 

 

これってすごくもったいないですよね。だって現実は何も前に進んでいないんだから。まさに気力の「無駄遣い」。

 

 

それに気づかせてくださったのがウォーカー新月あやさんのこちらの記事。

 

 

 

この記事を拝読してから、ワタクシすぐに取り掛かりました。2年前に引っ越してきてからそのまま廊下に放置してあった段ボール箱の片付けに。(引かないで…)

 

 

その他にも、引き出しいっぱいの子ども服を整理してご近所さんにお譲りしたり、シュレッダー待ちの書類を処理したり、とにかく「気になっているけど放置していること」をどんどん片付けていきました。

 

 

そうしたらね、嘘みたいに気力が湧いてきたんです。

 

 

そこで初めて気づいたんですよね。

未完のタスクがずっと心と頭の一部を陣取っていて、それで疲れていたことに。

気づいた今となっては「なんで気づかんかったん?」って感じなんですが。

 

 

今はこうしてブログを書いたり、前からやりたかったことに挑戦したり、気になっていたことを勉強したりして、充実した毎日を過ごしています。

 

 

もしあなたも気力がなくて困っていたら、「エネルギー漏れ」していないか確認してみてください。

 

 

ひとりでは頭の整理ができなさそう…という方は、先ほどご紹介した記事をお書きになったウォーカー新月あや(Facebookに飛びます)さんが助けてくださいますよ。

 

 

「喜びに使えるエネルギー・時間・お金が増える仕組み、習慣をお渡しする60分のカウンセリング・コーチング(オンライン)今なら無料で受けられるそうです!

 

 

詳細はこちらで。

あと1名様だそうなので、気になる方はお早めに…!

※2024.10.16満席となりました

 

 

お問い合わせ、お申し込みはあやさんのFacebookページのメッセージ(メッセンジャー)からお願いします。