やりたいことがあるのに行動に移せない。
いつも疲れている。
それ、「エネルギー漏れ」のせいかもしれません…!
最近、このブログの更新が再開したじゃないですか。
それ、とある方のおかげなんです。
というのもね、私、もうこの2年くらいずーーっと疲れてまして。
特に忙しいわけじゃないんですよ?なのにいつも疲れていて、やりたいことがあっても気力がなくてできない。
引っ越しで環境が変わったせいかな、とか、子育てが大変なせいかな、とか思ってたんですけど、違いました。
エネルギー漏れのせいだった!
いや、エネルギー漏れって何?
そんな声が聞こえてきそうですが、端的にいうと気力の無駄遣い、それが「エネルギー漏れ」だと私は解釈しています。
自分では解決しようがないことをつらつら考えたり、「あれやらなきゃな、これやらなきゃな」と考えるだけで手はつけずにいたり(そしてそれをまた繰り返す)、起こってもいないことを想像して不安がっていたりすると、実際には何もしていなくてもどんどん気力が削がれていくんですよね…。
これってすごくもったいないですよね。だって現実は何も前に進んでいないんだから。まさに気力の「無駄遣い」。
それに気づかせてくださったのがウォーカー新月あやさんのこちらの記事。
この記事を拝読してから、ワタクシすぐに取り掛かりました。2年前に引っ越してきてからそのまま廊下に放置してあった段ボール箱の片付けに。(引かないで…)
その他にも、引き出しいっぱいの子ども服を整理してご近所さんにお譲りしたり、シュレッダー待ちの書類を処理したり、とにかく「気になっているけど放置していること」をどんどん片付けていきました。
そうしたらね、嘘みたいに気力が湧いてきたんです。
そこで初めて気づいたんですよね。
未完のタスクがずっと心と頭の一部を陣取っていて、それで疲れていたことに。
気づいた今となっては「なんで気づかんかったん?」って感じなんですが。
今はこうしてブログを書いたり、前からやりたかったことに挑戦したり、気になっていたことを勉強したりして、充実した毎日を過ごしています。
もしあなたも気力がなくて困っていたら、「エネルギー漏れ」していないか確認してみてください。
ひとりでは頭の整理ができなさそう…という方は、先ほどご紹介した記事をお書きになったウォーカー新月あや(Facebookに飛びます)さんが助けてくださいますよ。
「喜びに使えるエネルギー・時間・お金が増える仕組み、習慣をお渡しする60分のカウンセリング・コーチング(オンライン)」が今なら無料で受けられるそうです!
詳細はこちらで。
あと1名様だそうなので、気になる方はお早めに…!
※2024.10.16満席となりました
お問い合わせ、お申し込みはあやさんのFacebookページのメッセージ(メッセンジャー)からお願いします。