前回からの続きです。
 
まず、
味噌ラーメンとジンギスカンばかり食べていますが
朝食なしの、1日2食。
夜は基本 炭水化物は、取りません。(私は頼みません)
さすがに朝食を食べて、夜、炭水化物も食べてたらねー、
怖くて、体重計に乗れないも〜ん。
 
 
 
2021年12月31日は、

昨年末ブログを出した、ジンギスカーンさん。
 

 

 

 
本当は、ジンギスカーンさんみたいに1日1軒すつ書きたかったけど、まとめちゃいます。
美味しかった〜
いいお肉で美味しいんだけど、
この値段だと私達は、頻繁に来れないなぁ。
でもね、すごーく美味しかったのよー。
 
1月1日は、ラーメン屋さんの後
狸小路商店街をぶらぶらして、
ちょっと飲みたいねーってなって、
ホテルの向かいにあるお店、
牛乃家さん。
ここは、31日の夜中まで営業してたのに、
もう、やってるんだー。
すごい。
この値段なら、ちょっと飲むだけでも、飲み放題でしょっ。
豚のホルモンが多かったんだよね。
豚のホルモンは、いまいちだったけど、
ラムとギアラは、合格。
カンパ~イ、明けましておめでとう。
 
お値段お手頃なせいか、若い方が多かったなっ。
このお値段なら、毎日食べに行けるね。
ホテルから 近いのは有り難いね。
お店出てから1分で到着だよ。
酔っ払っちゃっても大丈夫だもん。
でも、道がツルツルだから、転ばないように用心しないと。
 
 
そして、夜は、
あの有名な サッポロビール園だよー
札幌駅からタクシーで。
予約時間より、早く着いちゃったから、ぶらぶらとお散歩。
レンガ造りの建物と雪が素敵だよねー
歴史があって、いい雰囲気だったよー。
服はビニール袋に入れて、自分の席の横に。
店内、ステキ。
 さぁ、焼くぞ〜食べ放題だー。
北海道に来てから、普段はあまり飲まないビールが美味しくって、グビグビ飲んでまーす。
ジンギスカンと合うのよねー。
ジンギスカン、美味しすぎー
 焦げちゃうよーあ〜もうお腹いっぱいだよー
北海道って、結構、食べ放題が多いけど、
食べれないんだよねー。
 
1月2日は、
小樽に行ったので、
お肉 なし。
 
 
1月3日
銀座ライオン狸小路店のところで、
こんな看板発見。
 
朝9時から焼肉、やまごやさん。
ちゃんとロッカーもあって臭いが服につかない配慮が。ビニール袋に入れて自分の席の横に置くより、いいよね。
 飲み放題にしておいて、
サッポロクラシックも飲み放題 あるんだー。
ビールがうまいと、旦那さん。
さすが、銀座ライオン。
定食500円 プラス単品350円だよ。
写真は取ってないけど、単品いくつか頼んだよー。
この値段なら、毎日行けばよかった。
次、北海道に来たら、ずっとこれだよって、旦那さんは言ってました。
 
 
そして、夜は
前もって予約しておいた、松尾ジンギスカンさん。
コートはロッカーの中へ。
 松尾ジンギスカンは、味付けジンギスです。
美味しい〜
札幌にいる時、このお店だけが スタッフさんの段取りが悪いと感じた。とにかく、待たされる。この後、札幌名物〆を予約してあったので、気がきではなかった。
札幌で〆っていったら、、、また書くね。
 
 
そして、
1月4日 最終日の夜は、
お疲れ生〜でお馴染のアサヒビール園さんだよ。
ガッキー、かわいいね。
前日に予約しておきました。
店内シックですごーくいい感じ。
コート類は臭いがつかないように、
カバーをかけて預かってくれます。
マルエフビール美味しい〜
ここは、コースだったので、お肉以外、色々ついてました。
私がポテトばかり食べていたら、
旦那さんが、ポテトを食わずに肉を食えーと。
もう、お肉はいらない、見たくないんだよー!
ポテト最高〜
と、いう訳で、
色んなお店の、ジンギスカンを食べたんだ。
年配者は、食べ放題じゃなくても、いいと思います。
結局、どこのお店で食べても美味しい。
 
味でいったら、ジンギスカーンさんだったんだけど、
お値段それなりなので、
旦那さんは、アサヒビール園さん、
私は、サッポロビール園さん、
が好きだなー。
 
それと、ジンギスカンを食べる時、上着等に臭いが着いちゃうと思ったので、臭いが付かない袋を持ってきたんだけど、結局、どこも、ビニール袋があったり、ロッカーがあったり、使わなかったんだよね。
初日だけは、わからなかったから、2軍のコートで食べにいったんだよねー。
 
 
 
それと、札幌といったら 成吉思汗だるま
1月4日に行こうと思って、3日に下見に行ったんだけど、19時半頃。
4軒とも
混んでるね。
どこも、20人から30人位いたよ。
前もって予約は、できないから
並ぶしかないけど、噂通り、大人気店だね。
結局、私達は、行くのをやめて、
アサヒビール園さんを予約しました。
 
だるまは入ってないから、味はわかりませんが、観光客が小さい子と一緒に並んでいたけど、この寒空の下、このお店じゃなくても、いいんじゃないのかなと、私は想いました。
 
 
 
 
北海道、楽しかったなぁーなんて、
思いにふけりながら書いています。
 
 
 
つづく