本当にほしいものを手にしたとき | 自分を信じていきましょう(*´꒳`*)♫

自分を信じていきましょう(*´꒳`*)♫

趣味のように毎日毎日悩みまくりの自分から、とてつもなく大きな自分に気付いていくそんなブログです⭐︎


こんにちは^_^

体験型カウンセラーのともえです






昨日は息子と買い物に行ってきました^_^


息子は欲しがっていたものが見つかり買ってきました


息子はすごく嬉しそう
その嬉しさが私にもすご〜く伝わってきて
私も嬉しくなりました


本当に心からほしいものを手に入れたときって
心から嬉しくなるし

それを見てるだけで思わず笑顔が溢れてきます

それを見てるこちらまで嬉しくなってくる


これすごい連鎖ですよね!!



私の夫は以前、専業主婦の私に

「欲しいものがあるなら自分で働いて買ってね(^◇^)」

と言う人でした


私自身も、働いていないことを申し訳ないなと感じていたので、こんな風に言われるのはしょうがないよなと思ってました
(自覚がなくても、自分が思ってることは周りの人が見せてくれます。この時点で私は「働いてないのに自分の欲しいものなんて買っちゃダメだよな」と思っていたわけです。それを代弁するかのように夫が言ってくるわけです。


そしてその頃私がしていたのは、

お金を管理していたのは私だったので
夫に内緒で買って黙っておくってことでした


これは手に入れた喜びのほかに罪悪感がたっぷりとつきまといます

「夫に申し訳ないな」
「本当はこんなの買ったよ!って素直に話したいのに、言ったら怒られるからやめておこう」



心からの純粋な喜びではありませんでした






しかしあるとき

今まで自分が選ばないような明るい服を買ったとき、あまりに嬉しくて自然と夫に見せよう!!
って思えて夫に見せたんです
(この時の私は、罪悪感とか怒られるかもとか何も考えていません。ただ嬉しい!!っていう嬉しさだけでした)


「最近ママの服ばっかり増えてるなー」
と言われたんです


それでも私は嬉しさの方が勝って、
その服を自分にあてながら

「似合う?この色いいよね!(o^^o)」
なんて言ってたんです


夫が言うには、私がものすごい笑顔だったらしいのです


そんな嬉しそうな私の笑顔を見た夫が一言

「ママの笑顔が見れたからいっか( ◠‿◠ )」


ですって!ですって!奥さん!!


私がお金使うのあまりいい顔しなかった夫がですよ!
私の笑顔が見れたからいっかって言ってくれたんですよ!


私の笑顔って最高なんじゃね?!


と思えた出来事でしたね


みなさん最近家で笑ってますか?


心からの喜びって人に伝わるし
その喜びを自然と一緒に分かち合うことができる




専業主婦の方に多いかなと思うのですが、

働いてないのにお金使っちゃダメ
私は安いもので我慢しないと

という自分の中でのルール

そうしないと、

いい妻、いい奥さんになれない
私が我慢しないと家計が、、
夫に怒られるかも
夫に嫌われちゃうかも

という恐怖感



夫がそういう人だから、、、は見せかけ


自分がそう思っているからこそ
夫からもそんな態度をとられたり
そんな言葉を言われてしまったりする


夫婦とはまさに身近にいる鏡です



妻の笑顔は家の中を明るくします!!

いい循環が起こります


だから心から笑顔になるようなことはすごく大切なことだとわかりました

本当に欲しいものは安さや、もったいないで選ばずに
納得して心が躍るようなものを探してみてくださいね(^-^)


夫は最近
私や息子がちょっと高いものを買ったときでも

「息子が喜んでくれて良かったな(^-^)」
「ママが喜んでくれたんなら良かったよ(^-^)」

って言います


「欲しいものは自分で働いて買って」

と言っていた夫がすぐに変化したわけではないです

私が自分の存在を大切にしてもいいのかな
という自分への意識が変わり

それからお互いに徐々に変化していきました


男の人にとって家族の喜びはとても嬉しいんだって😊


女性は、自分が喜ぶことしてあげましょうね!!


私も何ヶ月もかかってようやく傘が見つかりました!!
妥協はせずに、気にいるものが見つかるまでずっと探していました
これだって思えるものが見つかってすごく嬉しいです(≧∀≦)

その過程を知っている夫も喜んでくれて
それもまた嬉しかったです