保護→ヒーリング→放鳥 | キクノのブログ

キクノのブログ

ブログの説明を入力します。

2014年5月4日

ネットに引っかかってもがいているムクドリを発見。17:30頃。

{71E1B783-1F64-4286-A389-F9A8B26F55F6:01}


どうして発見したかというと、
すぐ横のレンタルボックスに荷物を収納していると、「痛い~、う~、あ~」という声が聞こえたので、顔をあげてみると、そこにムクドリがネットに引っかかってバタバタしていたんです。Σ( ̄。 ̄ノ)ノお前か、今の声は、、、。

だめもとで、最寄りの交番へ相談にいきました。
ムクドリがネットに引っかかってもがいているんですが、助けてあげられないでしょうか。
警察官のお兄さんは後で見に行ってみますと信号無視した車をとめながら、答えてくれました。
私は荷物の移動があったのでそのまま荷物をとりに。
また、荷物を収納しているとさっきの警察のお兄さんが猿股をもってきてさっきの方ですね、ああ、あれですが、届かないですねぇ。
猿股で、引っかかってる鳥は外せないとおもいつつ、きてくれたことがうれしかった。
無線で喋りながら、も一人の警察官のお兄さんと合流して、消防に相談にいくかぁと話してその場を去っていきました。

そのあと私は荷物の移動をするため、またまた部屋に戻り荷物をまとめていると、「眩しい、目が眩む、うわ~」みたいな声が聞こえきて、引っかかってるムクドリが助けられたのかなと荷物を持ってまたレンタルボックスへむかいました。隣の建物から下がっていたネットは無くなっており、救出されたもよう。私は荷物を収納すると、いそいで、交番にむかいました。

あの~、さっきのムクドリはどうなりましたか?

さっきの警察官のお兄さんが
でてきて、そこにいます。そこをみると、自転車の後ろのボックスに新聞紙をひいてその中に体をつっぱらせて寝ているムクドリ。

どうやら、消防の人が助けてくれたみたいです。ミニハシゴだしてくれたのかな(^◇^;)ありがとうございます。

さっそくムクドリの引き取りを願い出て連れて帰ることができました。

部屋に帰ると、骨が折れてないか確認、どうやら、片足がネットに引っかかっていたみたいで伸びたままになっており、力が入っていながったので、まず、ヒーリングをしばらくしてから、筋がのびたか、脱臼の可能性もあるから、とりあえず正しい足のポジションにしてから、また
ヒーリング。途中何度か意識ぐ戻ったけれど、ショックと疲労から熟睡状態。

{230FC255-B311-4367-ADE1-55BB7E1A401C:01}

1時間くらいヒーリングして、気持ち良さそうな顔になってきたので、寝床をつくりダンボール箱の中へ。この段ボール箱のながにヒーリングエネルギーでいっぱいにして一晩。あ、クマザサの粉もかけました。( ´ ▽ ` )ノ

雑食だから、水と菜っ葉を刻んだものをいれはしたけど、寝るので手一杯で食欲は二の次。
朝、外が鳥の声で騒がしくなってきた4:50頃、ダンボール箱の入口から顔を出して外を伺っていました。
お、立てるようになったんだ!
昨日ははびっこひいてたのに。ヒーリングきいたんだね。よかった。
ダンボール箱からゆっくりでてきて大根の上にとまり、ぱたぱたとお鍋のふちにとまり、羽繕いをはじめました。これをみて、いましがないとおもったので、アロハタロットに聞いてみました。いま、放せば元気に生きていけるか、仲間と合流できるか。
{5F8C9C9A-34A8-492C-AEA8-9FEF31B79BF3:01}

答えは新天地のカード
「元気に生きていける」
「新しい群れで」
救出された場所と私の部屋は歩いて10くらいの距離だけどどうやら別の群れに入り元気にやっていけるみたい。
( ´ ▽ ` )ノ

{9072F2EB-BD77-45AD-80A5-616F08C31CAF:01}


ということで、
5月5日5:00
ムクドリさんに仲間のところに帰ろうと声をかけ、外へ連れていきました。はじめの一飛びがジャンプ位の距離しかでず、そこじゃダメだからと移動させようと追いかけるとヒョコヒョコと逃げて、少し高台にとまりました。するとそこに、ほかのムクドリ2羽がやってきて、頭から尻尾の先まで見ながら、「大丈夫か、何があった?」と聞いているようにきこえました。そして一言二言会話をすると、「じぁ、いくか」「おお」と相槌うって、元気に一緒に飛んでいきました。
よかった、とその後ろ姿を見送っていると、手の甲がサワサワモアモアしてきました。あ"( ̄▽ ̄)、さっき放したムクドリさんが私の事話してる。( ̄▽ ̄)

ということで、動物や鳥が私の事を話たり考えだりしてもモアモアすることが判明( ̄▽ ̄)。新たな発見でした。

そのご、お世話になった警察官のお兄さんに無事元気になって放鳥できましたと報告にいきました。