今日もブログにお立寄りくださり
ありがとうございます
[自己実現を支える心身を育む]
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
人は何故ラーメンを切望するのか?
お出汁欲求かもしれないんですよね。
これ
今日講座でお話した内容。
10/24・31・11/7(火・火・火)兵庫西宮
シータヒーリング「基礎DNA」
開催中です。
その中で生徒さんが
カップ麺が食べたくなる時
について話してくれました。
そして
カップ麺を食べたらなれる
ポジティブな気持ちについても。
それと
ほんとうは食べるのを減らしたい
というちょっとした想いも。
それを聞いて思い出したのが
お出汁欲求に関するこんな話。
↓↓↓
料理家の辰巳芳子さんが好きなんですよ。
といっても会いに行ったりとか、わざわざ著書を探したりしたことはなく
図書館で見かけたらパラパラとめくったり、TVで見かけたらしっかり観たりする程度ですが。
それである時
パラパラめくったところに
ラーメンの話が書いてありました。
なんで世の中みんな
ラーメンラーメンと言うのか
不思議だったんですよ。
でもある時気づきました。
ああ、お出汁を欲しているのね。
ラーメンってしっかりお出汁を
取るでしょう。
その滋味深さを体が欲するから
ラーメンを食べるのよね。
私のうろ覚えの記憶を文章化するとこんな感じ
で
お出汁大事とか
スープを作りましょうとかいう
彼女にとっての本題に移っていくわけですが。
私
じつはそれまで
ラーメンラーメンと言う人々を
冷ややかに眺めていたのですよ。
でもこの話を読んでから
心持ちが変わりました。
一つは、うれしかったですね。
お出汁欲求を感じることのできる体を
みんな持っているのね
まだ人々の体はそんなに狂っていないんだ
という安心感。
以来
ラーメン屋の行列を見れば
微笑ましく眺めている自分がいます。
それと
私自身があまりラーメンを食べない
理由がわかりました。
お出汁欲求が日々満たされているのです。
少なくとも朝は必ず味噌汁ですから。
そういうわけで!
ラーメンは素晴らしい食べ物です
その上で。
もしあなたが食べる頻度を減らしたいなら・・
おっと。
ちょっと話が長くなりましたね。
続きはこちらで↓↓↓
10/24・31・11/7(火・火・火)兵庫西宮
シータヒーリング「基礎DNA」
今回は変則日程につき
3日目は来週火曜です。
あなたはプラクティショナーですか?
1日間のみの再受講OK
こちらから「再受講」をお選びください
↓↓↓
あなたもシータヒーリングを学び始めたいですか?
まずは基礎DNAにお越しください
では
滋味深い食事を用意し
自己実現できる健やかな体を
育んでいきましょうね。
こちらも合わせてお読みください