今日もブログにお立寄りくださり
ありがとうございます
[自己実現を支える心身を育む]
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
臓器によって癒しの音は違う
心臓・腎臓・肺・・それぞれにピッタリの音っていうのがあります。
【10/29】ハートソング大会―自分の声で自分の臓器を癒そう ZOOM開催 休日の部増設!
に関する話を今日は。
臓器っていうとやっぱり
胴体の中ある臓器を思い描くものですが
先日開催の回で参加者さんの一人が
こう尋ねました。
いま体で不調のある部分が
臓器ではないんですが
そこに対して演習してもいいですか?
私の答えは
やってみましょう
でした。
なぜならこういう閃きって、大抵合っているから。
で
いざ演習の時間。
おのおのセルフワークを
やってもらっている間
私もやろうかな?
どの臓器に対してやろうかな?
と思った時に
先ほどの参加者さんの質問を思い出し
そうか
別に胴体にある臓物じゃなくてもいいのよね
と気づき
ちょうど疲れを感じていた
別の部位に対してやってみました。
感想。
ほー
ちょっと今までにないような種類の音が
我が口から響いてきました。
フムフム。
心臓や腎臓や肺・・
そのあたりは一通りやったことがあり
それぞれに音が違うことは
経験済みだったのですが
参加者さんのお陰で
さらに新しい体験ができたのでした。
ありがとうございます。
ちなみに冒頭の参加者さん
なんか不思議な感じはしましたが
気持ち良かったです~
とのご感想。
よかったよかった。
さあ
あなたのための癒しの音って
一体どんな音でしょうね?
ぜひぜひ29日の回で
やってみてください
10/29(日)ZOOM
自分の声で自分の臓器を癒そう
だれでも参加できます
詳しいこととお申込
↓↓↓
画像をクリック
ZOOM上ではありますが
お逢いできることを楽しみにしています
こちらも合わせてお読みください