今日もブログにお立寄りくださり
ありがとうございます![]()
[心の声を聞く生き方・体の声を聞く食事]
シータヒーリングで心をキレイに
マクロビオティックのお食事で
体をキレイにして本来の輝きで生きる
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
目の使いすぎをやめられない意外な理由
それは、無口な父の眼差しに育まれた思い出に繋がっていました。
![]()
私、今週月曜から5日間
久々の受講生側
受けているのは「病気と障害」
インストラクターセミナー。
体のパーツや病気
それにまつわる思い込みについて
日々ペアワーク
(2人一組になりリーディングや
ヒーリングを実際に練習)
していきます。
昨日ペアワークのお相手に
お願いしたのが
目について![]()
ここ1、2年、目を酷使しているのがわかっていても、やめられずにいたんです。
さてどんなワークになったか?
![]()
じっと見る
時に強い力で
は
私には重要なことでした。
幼い頃から
お友達とアホみたいに走り回って
遊ぶのではなく
輪から外れて外から観察する子でした。
母にはその様子を「アナタ一人だけ外から見て、ずるいのよ
」と言われました。
![]()
ペアワークのお相手に誘導されながら
他のシーンも思い出しました。
中学生の時
クラスメイト達は荒れていて
授業中にお喋りを続ける
という方法で
先生をいじめていました。
特に若い先生なんかは
泣きそうになっていて気の毒だったし
私としても
その環境下にあっても
勉強を続けたかったのです。
なので
「聴いていますよ」の視線を
先生に送っていました。
すると先生は安心し
私だけを相手に
授業を続けることができました。
私にとって
強い視線を送ることは
先生に対する愛
学びの場に対する愛
だったのです。
![]()
で
もっと小さい頃のことも思い出しました。
父親の眼差しです。
私が幼い頃、父は無口でした。
後に語ってくれたことには
外で散々営業やって
疲れて帰ってくるので
家では一言も口をききたくなかった
と。
しかも
父は昭和の典型的なモーレツ社員だったので
私が父に会えるのは土曜の昼からと日曜だけ。
忙しかった父親に関して過去にはこんな手放しも。
わずかな団欒の時を
父にピッタリくっついて過ごすのですが
そこに音(声)はありませんでした。
憶えているのは眼差し。
私にとって
眼差しこそが愛
の記憶だったのです。
![]()
これらと
その他のいくつかの理由が
私が目を酷使していた根源です。
でも
愛を受け取ったり届けたりするのなら
強い力を使ってじっと見るだけでなく
他の方法も使えますよね?
っていうわけで
特に目だけを酷使することなく
愛を得られるように
そして愛を与えられるように
いくつかのエネルギーワークをやってもらいました。
ワーイ![]()
![]()
肩回りがフワフワに軽くなりました![]()
きっとこれから
目の疲れや首の凝り
目の使い方そのもの
などに変化が生まれると思います。
![]()
昨日の講座はこんな感じでした![]()
放課後にジムに行くつもりでしたが
まあまあ降っているので![]()
快適を選び
おうちヨガして
丁寧に晩ごはんをつくって食べました。
さあっ
今日も楽しみます![]()
受講に伴いまして
4/28まで個人セッションはお休みしますが
各種ご予約フォームは
オープンにしていますので
どうぞお寄せください![]()
・5/5~5/7(金~日)ZOOM
シータヒーリング「基礎DNA」
―スピリチュアルの世界へようこそ
初心者向け 誰でも受けられます
兵庫西宮対面はご相談ください
・【5/31までお申込】9周年感謝企画!999円 ZOOMセッション 体の透視&ヒーリング
・【モニター募集】ビジネスコンサルティング始動! 兵庫西宮/ZOOM
・【お申込4/27まで】正しい食×潜在意識 3ヶ月コース リライトイメージングメソッド個別相談
こちらも合わせてお読みください

