今日もブログにお立寄りくださり
ありがとうございます![]()
[心の声を聞く生き方・体の声を聞く食事]
シータヒーリングで心をキレイに
マクロビオティックのお食事で
体をキレイにして本来の輝きで生きる
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
今日は
ある日の私の晩ごはんを紹介。
お結び
をカバンに入れて出かけて
遅いおやつに食べたので
(私によくあること
)軽めに・・
じゃーん。
煮しめリメイク椀![]()
煮しめ(車麩・シラタキ)
玄米餅
トマト
しょう油
本葛粉
とろろ昆布
カイワレ
ゆず胡椒つけすぎて辛
っていいながら。
旨![]()
自家製ぬか漬け(人参・かぶの茎・ルッコラの茎←これも辛
って言いながら)とともに。
![]()
ところでなぜ
本葛粉なのか?
まあ、ちょっと寒い日だったので
“とろみ”をつけて熱々フーフー
食べるためだったのですが
それなら片栗粉でいいんじゃない?![]()
って話ですよね?
じつは本葛粉と片栗粉は
正反対といってもいいです。
![]()
本葛は陽性
温める
引き締める
片栗粉、つまりばれいしょでんぷん、つまりジャガイモは陰性
冷やす
緩める
ジブンの体がその日その時
何を求めているのか?
どうなりたいか?
で決めるのです。
食べ物を味方にすると
なりたい自分への変化が近道となりますよ![]()
本葛
ぜひあなたの食卓にも
取り入れてみてくださいね。
![]()
気に入りの本葛粉のひとつ![]()
※市販の製品の中には「葛」と名付けられていてもばれいしょでんぷんが含まれているモノもありますので、よく確認して「本葛」のみの製品を見つけてください。
![]()
体の声を聞く食べ方・心の声を聞く生き方
1年ちょっとぶりに募集します![]()
募集開始は4月5日
予習としてこちらを読んでおいてくださいね![]()
リライトイメージングメソッド
あなたの楽々簡単な変化と
幸せな人生をお祈りしています。
こちらも合わせてお読みください
マクロビオティックって単なる「玄米と豆と野菜しか食べるな」ではない
私がマクロビオティックでお伝えしたいこと―あれダメこれダメではない
