親元を離れても心に巣食う母親の監視―なぜ私がこの仕事をしているのか?⑥ | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

こんにちは。

 

 

心と食の地図帳

自然の直観力で

奇跡が“勝手に”やってくる

リライトイメージングメソッド

 

溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。

 

 

 

 

 

なぜ私がこの仕事をしているのか?

 

数回シリーズで書いています。

 

 

かつての人生はどんなものだったか

なぜ今の仕事(マクロビオティック・シータヒーリング・アクセス・バーズ)に出逢ったのか

それによってどう変わったか

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

 

 

これまでの記事

 両親を助けたくて生まれてきた―なぜ私がこの仕事をしているのか?①

 母の不幸の責任を負い結婚も子を持つこともあきらめた―なぜ私がこの仕事をしているのか?②

 母からの攻撃を体にしまい込むようになった―なぜ私がこの仕事をしているのか?③

 母を刺激しないため自分の人生を放棄―なぜ私がこの仕事をしているのか?④

 感情を閉じ母との戦いを避け家庭を生き延びた―なぜ私がこの仕事をしているのか?⑤

 

 

 



今日は大学時代を書きましょうかね。

 

 

 

 

 

親元を離れたとたんの絶望と希望

 

 

晴れて大学生になり
親元を離れたとたん
絶望と希望が両方押し寄せました。



絶望とは?


とんでもなく自己評価の低い

ひどい人間が出来上がってしまった。

私はこれからやっていけるのだろうか?

 



希望とは?


母の監視を逃れた。
これで思いっきり好きなことができる。

 

 

 

 

 

心に巣食う母親の監視

 


それで、好きなコトやったんですよ。
思いっきり。

 


でも心の中にいつも母がいて
もしやっていることが知られたら
きっと発狂するだろう
罪の意識でいっぱい。





 

母親と喜びを共有できないさみしさ

 

 

たまに会った時
楽しいことを話しても
思いがけず批判されました。

 バイトが楽しくってさ~、と切り出したらバイトが楽しくてどうすんのよ!と一喝。

 友人を見ては「あんな人と付き合っているなんて」と苦言。

 「バイク乗ってるなんて話さない方がいいよ、発狂するから」などの姉の入れ知恵には助けられました。




もう母には何も話さないと決意。

 



でも

喜びを共有できないってさみしい

んですよね。

 

 

けど

自分の交友関係を守るために

さみしさを我慢することを選びました。

 

 

 

 

みんな楽しそう。

 

 

 

 

でも私は

学生生活を
しっかり楽しみつくしたとは
いえませんでした。

 

 

 

 

 

 

キラキラ

 

 

 

あなたの心の中にはまだ

母親が住んでいて

批判してきますか?

 

批判を恐れて

意に反した選択をしていませんか?

 

 

 

もう、心の中の母親には

出て行ってもらってもいいのです。

 

 

 

今はもう一人の大人として

自分で決めてもいいのです。

 

 

 

あなたがあなたの人生を

決めていきませんか?

 

 

 

シータヒーリングでお手伝いしています。

 

 

シータヒーリングのこととご提供メニュー