こんにちは。
心と食の地図帳
自然の直観力で
奇跡が“勝手に”やってくる
リライトイメージングメソッド
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
なぜ私がこの仕事をしているのか?
数回シリーズで書いています。
かつての人生はどんなものだったか
なぜ今の仕事(マクロビオティック・シータヒーリング・アクセス・バーズ)に出逢ったのか
それによってどう変わったか
ご参考になれば幸いです。
これまでの記事
両親を助けたくて生まれてきた―なぜ私がこの仕事をしているのか?①
母の不幸の責任を負い結婚も子を持つこともあきらめた―なぜ私がこの仕事をしているのか?②
母からの攻撃を体にしまい込むようになった―なぜ私がこの仕事をしているのか?③
母を刺激しないため自分の人生を放棄―なぜ私がこの仕事をしているのか?④
今日は高校時代を書きましょうかね。
家では最低限の会話で済ませ
日々の勉強をおつとめのようにこなし
部活で気分転換をする日々。
高校ではみんなが大人に見えました。
お家で一人の大人として
扱ってもらっているような。
何かを成し遂げたら
お母様が涙を流して喜んでくれたとか。
だからなのか
みんなは私のこともよく褒めてくれたし
何かを成し遂げたら涙を流して
喜んでくれました。
ありがたかったです。
学校では褒められても
家に帰れば母に「できていないこと」
を指摘されるばかり。
でも
ご飯を作ってくれるのは母だから
出ていったり死んでしまったりしないように
大人しく過ごしていました。
感情を閉じ
お小遣いは返し
友達とのやんちゃな遊びは事前に断って戦いを回避し
母を刺激しないように
息を潜めて過ごす日々。
それが私の
家庭を生き延びる術でした。
あなたはまだ
感情を閉じ
お金を使わないようにし
危険を回避して
大人しく過ごしていますか?
当時はそれが生き延びる術だったのです。
今はもう一人の大人として
自分で決めてもいいのです。
あなたがあなたの人生を
決めていきませんか?
シータヒーリングでお手伝いしています。
シータヒーリングのこととご提供メニュー