こんにちは。
「食べること・考えることで
ココロと体を前向きにする」
をサポートしています
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
愛ってピンとこない
これ、正直なところではないでしょうか。
日本人の日常会話で使わないですもんね なんか胡散臭~い、冗談交じりの茶化したイメージしかない。。
幸い私の場合は
スピリチュアルを教えるようになって
常に愛という言葉を連発しているから
普段づかいできるようにはなっていますが
愛って生徒さんにピンと来てるのかなあ~
と思うこともあります。
じゃあ愛って何よ
に対しての説明として
これはどうでしょうか!
↓↓↓
愛=関心を持つこと
私は結構これで腑に落ちましたよ!
例えば
本当は親に愛されていた
という表現に
えーそうかなあ~?とモヤモヤしても
関心を持たれていた
という言葉なら
ああ、そうだね
ってなりませんか?
その関心が時に迷惑なものだったりズレていたりするだけで
愛という言葉に冷ややかなあなた
愛されたことなんてないと思っているあなた
愛を関心と訳してみてはいかがでしょう?
愛された記憶をパワーにして
自分を愛し
他者をさらに愛し
愛される人生
望んでいるのではないですか?
愛というテーマでの
あなたの気づきと解放・前進
ヒーリングセッションで
お手伝いします
↓↓↓
2回目以降の方はシータヒーリング個人セッション30/60/90分からどうぞ
こちらも合わせてお読みください
メルマガ「自己実現を支える心身を育てていこうよ!」ご登録はコチラ