今春麦みそクラスにご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
開催報告はコチラ→★
おおっ、「自分用は黒豆ブレンドにしてみる」とか書いてますね・・じつは気が変わりました。
カビ生えていませんか?私は生えました。落ち着いて、カビのところをチョイチョイと取って、その後お塩でもしておけば、カンタンに救えますよ。より涼しい場所に置きかえるなどもいいですね。私は若いお味噌が好きで、麦みその醍醐味は若さだと思っているので、ここらで冷蔵庫に入れ、秋口頃までに食べ切っちゃうつもりです。
「ひと夏越してから!」「1年以上経ってから!」という方は、是非そのように!
さてさてお味噌部門は来春はもちろんのこと、それまでの間もひと月後には食べられるお味噌づくり!をやりたいと思います。ちょうど自分のお味噌が切れ始めた頃かなあ~。どうぞお楽しみに。
写真は私の。黒豆ではなく「赤レンズ豆ブレンド」。大豆が足りないなあ~と気づいたちょうどその時そこにレンズ豆があったのです。それと、大豆はほとんど潰していません。限りなく丸いままです!ゴロゴロしたのが好きなんです♡
食べ時になったらなないろでお出しするお料理に使っていきますので味見しに来てくださいね!
_____________________________
✩マクロビオティック・シータヒーリング・アクセスバーズなないろ✩
塚本(大阪駅から一駅)でマクロビオティック、シータヒーリング、アクセスバーズをお届けしています!
・4月29日 アクセス・コンシャスネス ボディプロセス体験day!
・5月1日 玄米のじょうずな炊き方クラス
・5月3日(満席御礼、別途開催リクエストお気軽にどうぞ!) 淀川のほとりで陽子さんのエンジェル気功!×マクロビオティックランチの会
・5月3日 第12回 ゆうくんの焼菓子まつり!
・5月13日 なないろギフレシ会 マクロビオティックスイーツ付き
上記日程が合わない場合はモチロン、お料理・スイーツ教室、シータヒーリングセッション、アクセスバーズセッション、シータヒーリングセミナー(基礎DNA、応用DNA、ディグディーパー、実践会)、アクセスバーズセミナー、いつでもできますのでご連絡下さいませ。1名様~、喜んでさせていただきます!