古賀さんのお話 | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様おはようございます。吉沢工業の吉澤浩司です。

昨日は取引をさせていただいている会社の 業者会の研修会が

開催され、参加しました。

前半は会社の業況などの説明と、今後の方のお話しが ありました。

その後講演会があり、講師は「古賀 茂明 氏」でした。


現政権の生い立ち秘話や、民主党政権時代になぜ政治主導が

進まなかったのかなどを知ることが出来ました。

そしてまた、消費税増税における景気対策名目としての

「ばらまき」が行われており、これからも「ばらまき」が

行われるはずであり、さらに2015年10月の消費税10%へ向けて

さらに「ばらまき」が行われると・・・。


最近感じていることなのですが、いろんなところで工事が

たくさん行われいますよね。

聞くと、今すぐしなくてもいいような工事も行っていると。

予算が付くからにはやらないと損。他の自治体に予算を

持って行かれるくらいなら、やった方が得だと。


ちょっと待ってくださいな。

税収以上の歳出ですよ。

ってことは借金じゃないですか。

この借金は誰が返済するんですか?

私たち日本の国民や、企業ですよ。


だんだん話しがそれてしまったようだ。


総括すると、古賀さんの話はとても分かりやすかった

ということです。