将来のこと | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。

皆さんは自らの将来設計はされていますか?

具体的に設計をされ、文字に起こしている方も

いらっしゃるでしょう。

あるいは、もやっとしたイメージで描いている

方もいらっしゃることでしょう。

これが企業となると、数値化されるてんが多く

なるかもしれません。

では、皆さんが住むまち、具体的には、市町村

はどうだろう。

殆どの自治体には、総合振興計画といったような

ものがあり、それが将来設計図。

これに基づき自治体は運営される(はず)。

それではどの位のひとが総合振興計画の存在を

知っているのでしょうか、また、その中身を

しっかりと理解しているひとはどの位いるのでしょう?

市民として、納税者として、もっとそうした

事に興味関心を持って貰いたい。

その上で、自らが住むまちの財政状況についても

知っていただきたい。



話しが少し変わりますが、軽自動車が何故

沢山売れるか?

色んな理由があるだろうが、やはり
維持費。

1000ccクラスの普通車と価格は変わらないか

高いものもある。

でも、何年か経って維持費が安い分で

トータルコストが安くすむ。



結局何が言いたいかというと、

新たに建てられる黒部市庁舎について、

もっと関心を持って欲しいのです。