皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。
先週の金曜に発生した大地震から一週間が経ちました。
様々な形で義捐金募金活動も行われております。
本日黒部市内のスーパー「アピタ黒部店」に行きましたところ、
正面入り口にて地元桜井高校の女子高生が募金活動を行って
おりましたので、私も紙幣を1枚募金しました。
各々出来ることをコツコツと行えば、大きな力になると思います。
先日は友人から募金をするとディスクトップ画面が貰えるということを
教えていただき、すぐ実行しました。
ヤフーのトップページに災害募金ができる部分があり、ここで募金を
すると、こういったスクリーンが貰えます。
皆さんもいろんな形で募金をされておられると思いますが、くれぐれも
募金詐欺にだけは気をつけてください。
市職員を語って個人宅に災害募金を求められ、実際にお金を渡した
といったことも起きています。
街頭での募金だからと言ってすべてが正しいとは限りません。
しっかりと確認すべきだろう。
でも、目の前で「おたくの義捐金は被災者に届くの?」なんて聞けない
ですよね。
聞けないけど義捐金をと考えている方は直接自治体の義捐金口座や
寄付金口座に振り込んだらよいと思います。
参考までに宮城県の場合の例をリンクしておきます。
宮城県/寄付金・義捐金の取扱について
何度も繰り返しますが、残念ながら世の中には悪い人がいるもんで、
こんな時こそだまそうと考え行動する人がいます。
そんな悪い奴に騙されないように気をつけましょう!!
