今日は雨、午前中は雷ゴロゴロでした。

さて、週末はオンマ家へ、
クソと一緒に行ってきました。
春の山菜祭りみたいな市場へ。

お年寄りばっかり。

市場でランチ。

天ぷらはくどくて胸焼けしました。
丸いのは椎茸の天ぷら。


オンマ家で春の山菜をいろいろ収穫して、もらって来ました。

もらってきた一部。
ミナリ(セリ)

下矢印またまた庭でたくさん収穫しました。
タルレ(ノビル)

チゲに入れたりチヂミ焼いたり。


スパゲティーにも。

別途、買った椎茸は乾燥させました。


最近、土鍋で炊き込みご飯をよく作っています。


下矢印ちょっと高級な椎茸。
ジクが太いです。

椎茸のジクと大根炒めが美味しかったです。
ジクだけ乾燥させたのを戻して炒めました。

日本で買った乾燥麹で、前回は醤油麹。
今回は塩麹作り完成。
いろいろと料理に使っています。

아욱(フユアオイ)

茎を植え付けたら葉っぱも広がってきて、お花が咲きました。
花は摘まんで撤去しましたが。
テンジャンチゲに入れても美味しいです。


春はいろいろなお花が咲いていますね。

八重桜気づき


パンジーも可愛い飛び出すハート


最後に、
時々利用している卵の無人販売所。
計りがあります。
重さを計って買うのでしょうかね。

韓国は今の時期、ツツジがキレイです。

さて、今まで市場で青いトマトを見ても、
えっ真顔??って通り過ぎていました。


以前ブログにも書いた대저 토마토 (釜山のテジョトマト)を食べて以来、すっかり美味しさにハマってしまいました。
小粒の 짭짤이 チャプチャリが一番高級だそう。

今の時期、あちこちで売っています。

ここは1箱15,000w(約1, 500円)

下矢印私はこの青いやつ5,000w分お買い上げ飛び出すハート

11個入っていました。
美味しすぎて4個一気に食べちゃいました。

こんな可愛い大きさ気づき


すぐ赤くなっちゃうので、なるべく青いのを買いたいですね。

大型マートでも、テジョトマトだけバカ売れ?青くないけど。
熟しちゃったのかしら。

塩っぽさもあり甘味もあり、味が濃厚です。
5月くらいまで出回っているそう。

(韓国のトマトって、味が薄くて美味しくないし、ステビアトマトは人工の甘さだしで、今までなかなか買う気になれませんでした。)

ポイントで買ったテジョトマトにクソも感動。
美味しいからオンマ家にも同じの送ってって言うので、先週注文しました。
が、、、
届いた後に、クソがオンマに電話したら
「こんな青いの美味しそうじゃない、赤くなったら食べる」だそう真顔

赤くなっても美味しいけど、青い時に食べるのが美味しいです。

来年も春にテジョトマトを楽しみたいと思いますうさぎクッキー

ちなみに、
日本の実家で自分で種から育てたミニトマトの採りたてが、今までで一番美味しいトマトです。


(おまけ)
アパートの廊下に何か落ちてる。

これ、消防施設の工事のやりかけ。
毎日少しずつ工事しているので、翌日使うからと、そのまま一晩置きっ放し。

下矢印工事中




今日は、昨日落ちてたのが挟まっていました。
朝から工事の音がすごいです。

週末はずっと家にいました。


クソは、YouTubeでお金儲けるんだってアホな事言って、パソコンで動画をあげていました。

ちなみに、編集とか習っていないアホなので動画に音楽入れるくらい。

動画撮影のためにわざわざ10万wのカメラを勝手に購入。

トラックに荷物を積む動画!?真顔 

全く面白くもない。


じっとしてると寒いって毎日クソがオンドルつけるから、私は暑い。夜も汗かいて何回も目が覚める。

昨晩は寝室29度でした。


週末 外食もしないので、クソに3食+おやつ+コーヒー3回作りましたわ。


最近仕事少ないし月曜は早く仕事が終わるからと、昨日の夕飯は近くへ外食の予定でした。

クソはすぐ約束を忘れるので出勤前に確認しました。

が、、

昨日は昼間っからオンマ家へ行って、しかもオンマと夕飯食べて帰ると。


ソッコー電話しました。

「テメー約束また覚えてないのか!(韓国語で)」って。

約束忘れるような人間は大っ嫌いだからなと怒ってやりました。

クソは「完全に忘れていた」と。


約束を平気ですっぽかすって、韓国あるある。

クソは記憶力も相当ひどい。

姉も見かねて姉の勧めで、昨年クソ高い脳の検査をしたけど、特に異常はなかったです。


昨晩は一人でペダルしました。
韓国の海鮮丼。美味しかった飛び出すハート



あしあと犬
オンマ家の子犬、一匹だけがどうしても捕まえられず大きくなった。
近所から苦情が相次いでいました。よその犬の餌を盗み食いしたり、よその犬とケンカしたり。
オンマの知り合いがやっと市か消防に連絡してくれて、
先週消防何人かでかなり手こずって確保。
こんな大きな犬が道端でうろついていたら怖いですよね。
犬の兄弟たちがいる、兄1農場へ先週クソが連れて行きました。

黒い犬はママ犬。

人間が近寄ると逃げるので誰も捕まえられずにいました。
住民センターに連絡したけど、飼い犬は自分達で確保してって言われて。


メガネ

先月クソがメガネを作りました。しかも勝手に2つも。

おしゃれ眼鏡ではなく、度入り。

1つはサングラス。

無駄にお金を使うクソ。


4ヶ月ほど前の健康診断では両眼 1.2でしたが。

(ちなみに3年前くらいは両眼2.0でしたが。

視力だけうらやましい。)

そんなに急激に悪化するもんですかね。

24時間といっていいくらいスマホ見てるし。寝ても手にスマホ持ってたり。


そして相変わらず週末は何回言っても歯磨きしないで寝る。不潔すぎる。


本当に早く○んでくれないかな。


そんなクソと、、、

来月一緒に一時帰国します真顔真顔真顔

週末は真冬ほどではありませんが、また寒波でした。
昨日は、なんと雪が降りました。
パラパラと音がしてて、正確にはあられかヒョウだったと思います。強風に乗ってすごかった!!

今日は強風でちょっと寒いけど、晴天。
桜、まだ見れました気づき



さて、先週美味しいドーナツを食べました。
노티드というチェーン店の可愛いドーナツ屋さん気づき
先週まで、いちごフェアしていました。

どれも美味しそう飛び出すハート

すごく迷って、抹茶クリームのやつにしました。
5,800w

下の部分はドーナツタルトだそう。
とっても美味しかったです!!

グッズも可愛いです。


次は、コンビニ GS25での購入品。

ポテチ、2+1だけど1袋だけお買い上げ。

イモカセシリーズ(イモにおまかせ)
のポテチはヘテ&カルビー。
イモとは母親の姉妹の事ですが、親しみを込めて食堂でおばちゃんを呼ぶとき「イモ」と呼んだりします。

ゴマ油とエゴマ油のポテチ。
甘い出前一丁のような味、リピなし。


キムチ油揚げうどん
また1+1してる。
4つお買い上げ(油あげは粉々なってる確率高いです)


卵とネギ入れて美味しく完食。

また貯まったポイントで、人参やほうれん草を無料で購入チョキ

節約料理のキンパブグラサン

今日はトマトが届きました。
これも無料ゲット!


青いのも美味しいらしい。
本当に味が濃くて美味しいですうさぎクッキー


下矢印釜山のトマト、これです。
짭짤이 대저토마토
チャプチャリ テジョトマト
追記→届いたのは(購入したのは)チャプチャリじゃなく、テジョトマトでした。


万歩計アプリ캐시워크と캐시닥の2つのアプリで無料ショッピングを楽しんでいますグラサン

最後、마켓컬리の畑、カリーファーム。
植物に水をあげて育てるゲーム。

ポイントいっぱいだけど、今まで引き換えられる品がイマイチでしたが、
今日なんと交換できる品が増えていました。
ハンスキンのBBクリームや、シャンプーセットも引き換えられる!


下矢印交換できるのが
最近はこの2品でしたが、

下矢印今日 追加されていました。

もっと交換できる品が増えると嬉しいです。

あっという間に桜の開花。
もう8、9割り開花しています。

さて、かねてから闘病中だった義姉(兄1奥さん)の葬儀がありました。

(にゅうガーン両方から皮膚へ、全身へと。闘病生活3年ちょっと)


もう危ないと聞いていたので、日曜の早朝、クソの姉からの電話ですぐ分かりました。


日付が変わる前に危篤って兄1に病院から電話があり、病院へ着くと日付が変わってからお空へ行かれたようです。


あとでクソが「日付け変わる前だったらな」と。

その意味は、日付け変わる前だと葬儀が2日間で済むから。

3年ほど前、アッパは午後9時過ぎにお空へ行かれたので(コロナ流行もあり葬儀場も早く閉まった)当日は行かず、翌日、翌翌日の2日間行きました。


今回は丸々3日間でした。

ソウルの病院でお空に行かれ、その後近くの病院の葬儀場へ。アッパの時と同じ葬儀場でした。今回は会場が半地下でした。

まあ、ほぼ座ってるだけで退屈で疲れた。チビッ子も時々見ていましたが。


子供3人、小学5年生(女子)を筆頭に、末っ子は来年小学校入学。

下の2人の男の子がとにかくやんちゃで走り回って、誰かが見ていないといけません。


韓国は礼服を着る文化がないので、黒い服装で行きました。

あちらの両親、地味な普段着っぽい服装。ダウンベストを着ていました。

あちらの父親、最後の日はグレーの帽子をかぶっていました。

クソも3日間、地味な普段着。スーツ持っていないので。


オンマは相変わらず派手。


喪主は子供2人(男子)と、あちらの弟。
兄1はスーツ。(旦那さんは喪主じゃないそう)

まあ、何て言うのか。
クソを含めて(私も)こちらはオンマ以外は誰もあまり悲しんでいない。残念だったね、くらいかな。

兄1奥さんの悪行の数々。オンマだけ知らないから。
オンマが貰える手当てとかも狙っていたし。
高額な治療費や入院費(芸能人並みのめっちゃ高い個室)などなど全て兄1が支払い、たくさん掛けていた保険金は全て奥さんが実家へ渡し、兄1はお金めっちゃ取られて。
ビタ一文も保険金 貰っていないそう。
いつも姉に愚痴っていたようです。

祭壇で親族に挨拶して、食事をします。


葬儀場の食事。
食べ放題、飲み放題。
メニューは同じ、美味しかったです。


3日目朝は、もうおかず残ってないって。
精算が終わったからと。
カップ麺と少し残っているご飯は数人で分けあいました。

ほぼ兄1の仕事関係、知り合いばかり。
夜はすごい人数でした。
親族に挨拶して食事。いつでも食事できます。もちろんお酒も。
会場全体がすごいお酒臭かったです。

下矢印ほぼ兄1の仕事関係から。

2日目もオンマだけずっと泣いているので、クソと私で数時間外に連れ出しドライブ。


相手の両親も泣いてないのに、オンマだけ泣いててみんな居心地悪いからって。

オンマ初日から自分が主役のように泣いてて兄弟たちも ちょっとあきれていました。


「嫁だけど本当の娘よりよくしてくれた。娘は娘じゃない。あー、もっとよくしてあげればよかった」と車の中でもずっと言っていました。


クソとオンマの、
お手て繋いで仲良しショット。

3日目は、オンマ拾って朝7時半前に葬儀場に着き、カップ麺とか食べました。

8時から礼拝があるって聞いてたけど、それらしい人は来ず。

お祈りと何もなく、結局8時半に火葬場へ出発。

2日目にあちらが通っている教会からと、オンマが通っている教会から別々に牧師やら教会の知り合い達が来て礼拝、お祈りをしていました。


火葬場へ出発時にトラブル。

霊柩車以外は、各自 車で火葬場まで行くってなって、あちらの両親が

「普通はバスが出るでしょ、何でバス出ないの?」って怒って揉め出す。

結局姉が何とかなだめて出発。

近くに空きのある火葬場がなく、火葬場まで車で1時間半ほどかかりました。アッパの時と同じ火葬場。


兄1知人も何人か一緒でした。棺を運ぶのに男性4人くらい必要なので。


火葬する時、あちらの父親がアイゴーとしゃがんだ時に火葬する時の何かを見逃したらしく大声で騒ぎだし

「何で見れないんだ」とずっと騒いで、だったら帰るってごねて外に出て行ってしまった。

が、その後しっかり食事してたし、電話がかかってきて、「アンニョンハセヨ」って普通に会話してるし。


火葬が終わり、納骨堂へ。ここもアッパと同じ施設。

説明を聞いて黙祷して終わりました。


クソと私だけ、オンマ家に夜までいて帰宅。疲れました。


下矢印 アッパの葬儀