memo+.pen+. D14  *thermometer* 36.30

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

頼んだ海外製の排卵検査薬が間に合って
今日試してみましたアップ
うすーくラインでてるけどまだもう少しかな?といった感じです。
明日もチェックして様子見たいと思います音譜





話変わって…愚痴っぽくなります、すみませんnayamu*

皆さんは友達付き合いってずっと変わっていませんか?
私、年々友達が減ってる感じがするんです(笑)

親友と言える友人が一人いるんですけどその子には今年3歳の女の子がいます。
結婚したのも半年違いくらいでいつも遊んだり2人で旅行行ったりしていたんだけど、子供が産まれてからはやっぱり変わってしまって。
まぁ家が遠くなったってのもあるけどあせる

mixiなんかを見ていると同級生で集まったりしているんですよね。全員、子供がいる人たちだけで。
だからもちろん私は呼ばれない。
誘われても一人子供いないってのも辛いから行かないのかもしれないけど、子供がいないと誘われもしないんだなぁと微妙な感じになりますダウン

誘われても子供いないし嫌、
誘われないのも抜けものってぽくて凹む…
結局は私のわがままですけど苦笑

親友だけど流産したのも話していないしベビ待ちのことは言っていません。流産したのは親友が妊娠9か月の頃だったから言えなかったのですダウン
そのまま言う機会もないし言う必要もないかなと思って…

治療を始めたのを知っているのは義両親のみ。
義両親には旦那が電話で俺が原因みたい~とかる~く言ってました汗実両親にも言っていません。

その他の友人もみんな子供が生まれています。
だから余計引きこもりっぽくなっていきます汗
人付き合いがどんどん減る今日この頃です。

ベビ待ちしてると嫌なこととかが
治療だけじゃないんですよね・・・汗

でも今はそんなストレスとかを
溶岩浴に行ってスッキリさせてますビックリマーク
汗もだいぶ出るようになってきたしこのままいける限り毎日行きたいと思います上げ上げ




ペタしてね


読んで頂きましてありがとうございます♪
ポチっと押して頂ければうれしいです☆

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち初心者)へ
にほんブログ村
 memo+.pen+. D13  *thermometer* 36.52

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

さっきトイレに行ったら茶オリが出てたんだけど排卵前の出血???
水曜日はまだ卵は10mmだったけどもうすぐ排卵ってこと???
1周期が平均32日(ルナルナで最近D34から32に変わってた!!)
の私はD18頃が排卵予定。
排卵前後に出血することもあるらしいけど
今までそういうことがなかったのでビックリビックリマーク

卵管造影の時の出血かなとも思ったけどどっちかわからず・・・・
卵管造影の時に出る出血は翌日には止まってたからな。

出血があったらその後どれくらいで排卵するんだろびっくりマーク
月曜日が病院の日で先生には日曜日に一度排卵検査薬してみて、陽性が出てたらタイミングを取ってって言われているんだけど明日もチェックしてみようかと思いますアップ

あんまり神経質になったら良くないとは思いつつ
このゴールデン期間を無駄にしたくないーと思っちゃうぷぷ



ペタしてね


読んで頂きましてありがとうございます♪
ポチっと押して頂ければうれしいです☆

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち初心者)へ
にほんブログ村
 memo+.pen+. D12  *thermometer* 36.26

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

今日は9時から病院だったので頑張って6時半に起きて
病院が何時までかかるかわからなかったので
お昼用のお弁当を作っておきましたお弁当

旦那は私が起きたのと入れ替わりで寝たので
旦那用のお昼?朝ごはんも一緒に。

病院は早めの時間だったからか比較的早く呼ばれましたチョキ
このところは10時からが多かったのですがこの時間になるともう満員ビックリマーク座るとこなんてなくて立っている人がわんさかあせる
でも今日は20分くらいで呼ばれたので早く終わりました音譜


そして肝心のレントゲン結果。

昨日の分のレントゲン写真も見せてもらえましたが
ちゃんと卵管は通っていましたハート
造影剤の散り具合も正常ということでしたアップ

ということで、私の検査は一応終了だそうです音譜
全て正常内で問題ないとのことで一安心でしたラブラブ

あとは来月に予約してある旦那の泌尿器科で旦那の方も終了予定。

とりあえず今週期はタイミングをすすめていくことになりました。
昨日の時点では10mmとまだまだだったので月曜日にまた診てもらうことにひらめき電球

基礎体温からするとあと5~6日で排卵予定。
今回は旦那に頑張ってもらいたいけど28日と30日、
旦那は打ち合わせが入っているから心配だぁ~苦笑
うちの旦那、体力なさすぎなんで外出するともうダメなんです。。。笑

何度も言うとまたキレ始めるので様子を伺いながら話すの大変ダウン



で、血液検査と泌尿器科の診察次第だけど
AIHも視野に入れていってもいいかもという話が先生からありました!!ついに来たか、この単語ビックリマーク

まだわからないし、もちろんタイミングで進めていってもいいから
話し合っておいてねということでした。
まだこのことは旦那には話してませんが(まだ寝てるので)
旦那の濃度等が安定してないからAIHも検討していきたいと思います。
でも昨日、卵管造影終えたばかりだし
あと最低3周期くらいはタイミングをやってみてもいいかなと思ってますひらめき電球

お金もかかることだしねあせる

うちの病院はAIHは15,750円ということですが
それまでにまた超音波にもお金かかるし注射や点鼻薬などは別にかかってくるし汗

注射とかはいくらくらいかかるんだろーはてなマーク
総合的に考えたら2万とかで済む話じゃないし
よ----く考えなきゃアップ



さーてと、お昼のお弁当も食べたし
今から溶岩浴に行ってきま~すバイバイ






 
   通院8回目
wallet*本日のお会計wallet*   円820
   初めて1000円切ったぁ!!!嬉

(治療開始からの合計 円79,325)

ペタしてね


読んで頂きましてありがとうございます♪
ポチっと押して頂ければうれしいです☆

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち初心者)へ
にほんブログ村
 memo+.pen+. D11   *thermometer* 36.22

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

※長くなりますので興味ある方だけお付き合いくださいニコニコ


終わりましたっ!!!

卵管造影検査と2度目の精液検査。
いや~もう何から書こうか(笑)

まずは旦那の2度目の精液検査ですが
前回→の数値が全体的に低かったので再検査。

結論から言いますと前回より良かったですアップ

かなりドキドキでしたが
画像には動いているオタマクンが結構いましたビックリマーク
前回があんまりにも少なかったからこれにはビックリビックリマーク

○精子濃度 200万→2000万(10倍になってた!)
○総精子数 400万→3100万
○運動率  16.67%→40.00%

運動率は50%以上が良いらしいので少し低いですが
全体的に10倍近くアップしてましたチョキ
特になにもしていないんですが前回は調子が悪かったのかなぁ。

ちょっぴり安心音譜
これならすっ飛ばしての顕微授精じゃなくて
順番通りにタイミングからいけるかもしれませんひらめき電球

でもフーナー1回、精液検査2回と
合計3回やって、1勝2敗といった感じなので
まだわからないけど可能性が広がって良かったです。


そして!!!


私の卵管造影検査。
意外に緊張はしなかったんですけど
力も入ることなくスタンバイしたんですけど

すんごい痛かったよぉぉぉ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

幸いにも先生も看護師さんも手際がすっごい良かったから
一瞬?10秒くらいだったけどカテーテルを挿入した時かな、
確かによく聞く生理痛のような痛みが始まり
でもそれじゃあ済まないような痛みで汗
力が入っちゃって痛いってことも聞いてたけど
私は力が入らないくらいの痛みでしたがーん
そこから隣のレントゲン室に移動するのも
カテーテル入ったままだからガニ股歩きで(笑)移動。

レントゲン室でも冷や汗出るしクラクラしてくるし
もうダメかも~って思ったけど我慢しました泣

造影剤を入れてるであろう時は痛みはなくて
ただクラクラはしてたので何度も深~く深呼吸して
早く終われーと我慢しているうちに終わりました。
終わった後も足には力入らずグッタリでしたが
ちゃんと私が運転して帰りましたくるま。R

あ、痛みについてばかり書いてしまいましたが
結果は、ちゃんと通っていて問題なしでしたグッド!



今日は病院すっごく混んでいて初めて来た旦那はビックリしていました。そして今日の結果を聞いて旦那が出した答えは。




もっと回数増やせば大丈夫じゃない?と。




だーかーらー
あたし何度もその話はしてきたのに
何を今さら???
ほんっと頭にくるわ~ドクロ

でも頑張ろうという気になってくれたようなので
まぁまた一歩前進できたかなひらめき電球

とにかく無事に帰ってこれて良かったです(笑)
旦那は来月の泌尿器科へ向けて採血もしたので
金額がすごいです、今日!!

旦那の採血には自費で
採卵前感染症検査一式(9,975円)と抗精子抗体(8,400円)
が入っていました~。はぁ~~~ダウン






   通院7回目
wallet*本日のお会計wallet*   円34,645
 (旦那→22,795円・私→11,850円)

(治療開始からの合計 円78,505)




ペタしてね


読んで頂きましてありがとうございます♪
ポチっと押して頂ければうれしいです☆

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち初心者)へ
にほんブログ村
 memo+.pen+. D10   *thermometer* 36.25

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

もう2周期目も10日目になっちゃったけど
1周期目の治療費をまとめてみましたがまぐち



①6/18(金)初診
初診料
超音波検査
精液検査容器代(自費)\420
--------------------------
合計:2,820円


②6/24(木)
再診料
尿中黄体形成ホルモン定性
ヒューナー検査
頚管粘液検査
尿検査判断料
子宮頚管粘液採取
超音波(自費) \2,100
クリアビュー8本(自費)\4,200
--------------------------
合計:7,390円


③7/1(木)
再診料
超音波(自費)\2,100
--------------------------
合計:2,460円


④7/2(金)
初診料(旦那の)
精液検査
尿検査判断料
精子機能検査(自費)\1,050
--------------------------
合計:2,170円


⑤7/5(月)
再診料
血液検査
血液検査(自費)\21,420
--------------------------
合計:24,920

1周期合計:39,760円

血液検査は
血糖・風疹・抗精子抗体・肝機能・AMH(抗ミュラー管ホルモン)
などなどが自費でした。
↑1回の採血で13種類くらいの検査をしました。

今週期からは海外製の排卵検査薬を使いたいと思いますビックリマーク

今、まとめていて気づいたんですが
旦那の精液検査の日に尿検査判断料というのが含まれているんですけど、尿検査なんてしていないんだけどこれなんだろー?
保険内みたいだから、まいっかー苦笑



1周期目は結構かかりましたなーあせる
まだ検査は続いているので今週期もかかりそうですガーン



さてさて、明日は今週期入って早速の大検査ビックリマークビックリマーク
(…でもないかな?笑)

私は卵管造影検査
旦那は2回目の精液検査と採血

前回の精液検査が良くなかったから再検査の明日。
前回よりいい結果が出ればいいのですが…

そして私の卵管造影も痛くありませんように祈




ペタしてね


読んで頂きましてありがとうございます♪
ポチっと押して頂ければうれしいです☆

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち初心者)へ
にほんブログ村