memo+.pen+. D10   *thermometer* 36.25

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

もう2周期目も10日目になっちゃったけど
1周期目の治療費をまとめてみましたがまぐち



①6/18(金)初診
初診料
超音波検査
精液検査容器代(自費)\420
--------------------------
合計:2,820円


②6/24(木)
再診料
尿中黄体形成ホルモン定性
ヒューナー検査
頚管粘液検査
尿検査判断料
子宮頚管粘液採取
超音波(自費) \2,100
クリアビュー8本(自費)\4,200
--------------------------
合計:7,390円


③7/1(木)
再診料
超音波(自費)\2,100
--------------------------
合計:2,460円


④7/2(金)
初診料(旦那の)
精液検査
尿検査判断料
精子機能検査(自費)\1,050
--------------------------
合計:2,170円


⑤7/5(月)
再診料
血液検査
血液検査(自費)\21,420
--------------------------
合計:24,920

1周期合計:39,760円

血液検査は
血糖・風疹・抗精子抗体・肝機能・AMH(抗ミュラー管ホルモン)
などなどが自費でした。
↑1回の採血で13種類くらいの検査をしました。

今週期からは海外製の排卵検査薬を使いたいと思いますビックリマーク

今、まとめていて気づいたんですが
旦那の精液検査の日に尿検査判断料というのが含まれているんですけど、尿検査なんてしていないんだけどこれなんだろー?
保険内みたいだから、まいっかー苦笑



1周期目は結構かかりましたなーあせる
まだ検査は続いているので今週期もかかりそうですガーン



さてさて、明日は今週期入って早速の大検査ビックリマークビックリマーク
(…でもないかな?笑)

私は卵管造影検査
旦那は2回目の精液検査と採血

前回の精液検査が良くなかったから再検査の明日。
前回よりいい結果が出ればいいのですが…

そして私の卵管造影も痛くありませんように祈




ペタしてね


読んで頂きましてありがとうございます♪
ポチっと押して頂ければうれしいです☆

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち初心者)へ
にほんブログ村