個別指導塾の冬期講習の案内 | 共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

老健で正社員で主任という安定を捨て、訪問リハビリ職としてパートに転職!その後時短正社員になり、フルタイムに復帰!
モラハラ夫との共生と難病の末っ子を含む3人の子育て。赤字の家計、仕事の悩みや、中学受験、遊びの話も。

今日は私だけ仕事泣き笑い
他家族は大学の学祭にいってみるそうですブルーハーツ

さて、9月から個別指導塾で英語を追加した長男ニコニコ
週1で80分だけで、14000円くらいなのですが、

冬期講習のお知らせをもってきました学校

このコマと別に、追加購入という形のようです知らんぷり

教科を決めて、何コマか…選ぶ。
行ける日を申請する…みたいなにっこり

今の個別塾って、前の集団塾と違って、冬休みだろうと16時からしか空いてないんです真顔

そんな少ない時間枠で、みんな生徒が追加したら、受け入れできるのだろうか…

塾も小さくて、雑居ビルの1フロアだけなんです知らんぷり

大学生アルバイトも冬休みなったら増やすのかな…?


で。冬期講習、どんどん追加してください!!
苦手科目は最低これくらいを…!!

って、案内に書いてある冬期講習の料金は…

24回…74800円

高い…!夏期講習じゃなくて、冬期講習でこの値段…不安

夏期講習はどうなるんや…。。

長男のほうは、行く気まんまん!
国語もわからんくなってきてるから、習いたいらしい看板持ち

こちらとしても、家でダラダラするのは見えているので、勉強習慣のために、毎日のように通ってはほしいけど…悲しい

24回…。。

18回でどうかな…

18回でも56100円




はぁ真顔家族旅行一回分じゃんか~~~悲しい


 

 

上矢印

広島に行く際には、ここに行きたいなぁとずっと思ってますラブ