がんサバイバー | 櫻 夢見つつ

櫻 夢見つつ

肺がんの治療中、願っていたのは大好きな櫻が見たい でした。
翌年、またその翌年、櫻を見ることを願いながら1日1日を大切に過ごしていきたいです。

そんな想いを気ままに書けたらな と思っています。

一昨日の垣添先生の「がんサバイバー支援ウォーク」は新聞の地方版でしっかり取り上げられていました。

日本対がん協会のがんサバイバーの定義は

一度でもがんを患ったことのある人(サバイバークラブでは診断されたことのある人だったような) 
もちろん治療中の方も含まれます。


となると 私は30年、人生の半分以上がんサバイバーをやってるんだな~。

今はありがたいことに経過観察だけど
肺からの再発、転移は怖い。
が、甲状腺と肺2つの3つのがんにかかっていると 次はどこに出るんだろうと時として不安が渦巻く。

なんだかなぁ の気持ちの日に最近出かける神社にお参りしてきました。
なぜか雨に降られることが多いのだけど 今日は薄日が射して。。。


何度もお参りさせていただきに行くと 季節で木々の表情も陽の射し方もちがってやっぱり
なんだか落ち着くし、思いきり息を吸いたくなります。



彼岸桜なのかしら。
小さい花びらが、しっかり櫻のそれで可愛いニコニコ
櫻 観ちゃったおねがい

お願いごと きいてくださいね。
どうか、どうか。。。