犬の人間観察力 | 社長力検定「後継者育成塾」

社長力検定「後継者育成塾」

今、詳細がはっきりしている28万社中約18万社が後継者不在

と回答(帝国データバンク)しています。

後継者が欲しい企業は、先ず当ブログに登録してください。





大いに読書に励み、郷土を愛し、

世界へ羽ばたこう!

人間の表情から感情を読

み取っていることが判明

(オーストリア研究)


 これまでの様々な研究からも、犬と人間の脳のメカニズムは
似ていて、人間の感情を理解し、悲しんでいる人を慰める傾向が
あるということがわかっていたが、
今回、オーストリアで行われた新たなる研究で、犬は人間の表
情から感情を読み取っていることがわかった。
 

 犬は石器時代から人間のよきパートナーとして存在してきた。
犬ほど人間と深い絆で結ばれている動物はいないという。しかし、
なぜ犬がそのような絆を育むことができるのかという疑問は長年
謎に包まれていた。
 犬は人間の感情を読み取る能力がずば抜けて優れているとい
うものだ。オーストリアのウィーン獣医大学、動物行動学の研究
者たちは、どんな動物でも他種生物の感情を読み取ることがで
きるという事実を世界で初めて実証した。
 研究を率いたルドウィック・フーバー氏は「今回の実験で犬が人
間の怒っている表情と喜んでいる表情を区別できるだけでなく、各
表情の意味も理解しているということがわかりました。そして、驚くべ
きことに飼い主や馴染みのある人間だけではなく、一度も会ったことのない
見知らぬ人間の表情でも区別ができるのです。さらに、彼らは人間
と同じように、笑顔=肯定的なコミュニケーション、怒っている顔=否
定的なコミュニケーション、と捉えていることも分かりました。」と語った。

 実験では、タッチスクリーンに人間の笑顔と怒った顔の写真を写し、
24匹の犬にそれぞれテストの課題となっている表情を選ばせた。
 犬たちを2つのグループに分け、グループ1の犬には連続して笑顔の
写真を選ぶとご褒美を与え、グループ2の犬には連続して怒っている
顔を選ぶとご褒美を与えた。
 
Q.犬は、人間のどんな表情を最も敏感に見抜くか?

A.笑顔