都心マンションの価格は平均所得に対して異常値!昭和末期の不動産バブル期と酷似している… | 1級FP技能士があなたの投資活動を応援します!

1級FP技能士があなたの投資活動を応援します!

サラリーマン大家さん、自営業大家さんを応援します。
非営利目的で投資の啓蒙活動をして日本国民が経済的に
豊かになる事を目指しています。
誰もが豊かになれる公平な機会がある社会と自由と資本主義
の精神を正しく普及していきたいと願っています。
1gc-FPのブログ

応援していただけると励みになります!

Twitter

テーマ記事

(都心に住宅を買えない多くの都民)

1989年頃にも聞いた話ですね…

昭和末期の不動産バブルで社会問題に

なっておりルサンチマン的な総量規制

で地価の大暴落で金融・不動産・証券

業界はズタボロになりました…

さすがに全く同じ失敗はしないと思い

すが一般国民にしてみればイラつく

で政治が動く可能性はあります。

 

都民の平均所得は425万となっており

中央値はもっと低くなります。

一般的には住宅は年間所得の5~7倍

程度が適正と言われており現在は超低

利なので10倍までとしても…

425万×10倍=4250万程度が都民の

平均的な限界になります。

港区だけで見れば平均が1163万なの

で1163万×10倍=1億1630万なの

東京都全体の平均所得が港区と同じ

やっと釣り合います。

 

1988年頃の不動産バブル期は地価高

騰でサラリーマンの通勤時間が3時間

とかザラでしたから…

往復で6時間、労働時間を9時間とし

ても24-(6+9)=9時間…

つまり9時間しか睡眠や入浴や夕食も

含めた自由な時間しかありません。

今はかなり改善されていますが都心の

会社でもはやりリモートワークで地方

郊外でゆったりと過ごす方が人間らし

い生活が出来ます。

分譲マンション価格の高騰は平均所得

に比例しなければ決して良いものでは

ないのです…

山高ければ、谷深し…都心住宅バブル

はいつ弾けるのか?

しっかりと警戒しておく事です。

 

応援していただけると励みになります!