安定した不動産投資(賃貸業)をするには「棟数」ではなく「部屋数」が最も重要 | 1級FP技能士があなたの投資活動を応援します!

1級FP技能士があなたの投資活動を応援します!

サラリーマン大家さん、自営業大家さんを応援します。
非営利目的で投資の啓蒙活動をして日本国民が経済的に
豊かになる事を目指しています。
誰もが豊かになれる公平な機会がある社会と自由と資本主義
の精神を正しく普及していきたいと願っています。
1gc-FPのブログ

応援していただけると励みになります!

Twitter

テーマ動画(棟数、部屋数どっち?)

実際には部屋数が重要です。

棟数はエリア分散効果があるので5棟

は欲しいですね。

部屋数は約80室以上が良いです。

だから一棟16室で5棟みたいな感じが

良いと考えます。

家賃単価も一部屋2.5万を切ると賃借

人の属性が極端に悪くなるし投資効率

も落ちるので平均で5万程度が良いと

考えられます。

5万×80室=400万/月=4800万/年

最低でもこのレベルまでは規模拡大し

ないと長期の安定経営は難しいです。

 

利回り10%の物件なら?

総投資額4億8000万円となります。

5で割ると9600万/棟になります。

だから、ザックリ利回り10%以上で

一億円の物件を5棟を目標にするのが

サラリーマンには妥当な線です。

アパートローンを駆使して後はプロ

パーローンでゴールとなります。

配分はアパートローン=2~3億

プロパーで2~3億が標準的です。

昔はアパートローンだけでも5~6億

は行けたのですが…

今は相当な高属性サラリーマンでない

と融資が難しいですね。

 

だから10年くらい掛けて一棟アパマ

ンを計画的に買ったり売ったりしなが

ら5~10億程度まで頑張る事です。

つまり「FIRE」は無理です。

(アーリーリタイアは可能です)

そうなると現在では築古木造アパート

投資法しかありません。

光速流は築27年未満のRC一棟になる

ので利回りが6~8%以下と低くなる

ので最低でも10憶以上は買わないと

CFが回らなくなります。

そうした事もあるので高属性サラリー

マンでないと光速流は難しいのです。

不動産投資が無理判定なら新NISAで

インデックス投信を検討して下さい。

 

参考 高属性サラリーマン…

年収:最低1200万、2千万超が理想

自己資金:最低5千万出来れば1億

勤務先:一般的大企業=上場企業など

年齢:50歳未満

その他:大きな負債がない事

例.タワマンで1億のペアローンなど

※過去7年で金融事故があるとダメ

 

応援していただけると励みになります!